サンデー編集部

人生を振り返る一作に挑戦

小説「82年生まれ、キム・ジヨン」。2016年に韓国で出版され、130万部以上の売り上げを記録したベストセラー作品で日本、英国を含む16カ国で翻訳されている。日本では2018年に出版され話題となった。同作品を原作にした映画「82年生まれ、キム・ジヨン」が現在公開中だ。

南京玉すだれで地域を笑顔に

 日本の大道芸の一つで伝統芸能となっている南京玉すだれ。小型の竹製のすだれを持ち唄に合わせて国旗や橋、魚に釣りざお、さらには桃など幾つもの形を作っていく。そんな玉すだれを使い地域の人たちの笑顔づくりに貢献しているのが、札幌市在住の篠原崇子さん(65)だ。市内の老人施設や小中学校、国際交流のイベントなどで、日本の伝統芸能を披露する。

どでカボチャを幼稚園へ

健康ライフ ハロウィーンのプレゼント  春に初めて植えたどでカボチャ(ジャンボカボチャ)の苗が育ち、大きなカボチャが6個できたので、色と形が一番いいのを近くの幼稚園にプレゼントしました。重さは約100㌔㌘で、昼休みの園児たちはびっくりしながら大喜び。先生たちは、これでハロウィーンが盛り上がるとうれしそう、残りも下さいと頼まれたので、小さくて収穫しなかったのを運ぶことにしました。あとは、小学校に市役所、農協、自治会館に運び、目立つ所に飾ってもらいました。

法教育でいじめと向き合う

 子供の生活に関わる法律を易しい言葉で解説した『こども六法』の著者、山﨑聡一郎さんは、講演などで子供たちと接しながら、法教育を通じたいじめ問題の解決に取り組んでいる。

白洲次郎と古民家の魅力伝える

 東京都町田市に住む石川洋一郎さんは、生まれ育った築150年以上の茅葺屋根の家をレンタルスペース「みんなの古民家」として一般開放している。

ほくほく パンプキンシチュー

【材 料】 <4人分 調理時間:40分> カボチャ・・・・・・1/2個 鶏もも肉・・・・・・・・200g 玉ねぎ・・・・・・・1/2個 人参・・・・・・・・1/2個 茄子・・・・・・・・・・1本 シメジ・・・・・・1/2パック

「互助」を復活させるには?

家族や地域の助け合いである「互助」を強化するために何が必要でしょうか。---「互助」が弱くなってしまった原因はさまざま考えられますが、一つには職場と住居が離れ、仕事以外の関係性が薄れてしまったこと。もう一つには、家族や親族、地域コミュニティーのつながりを保つ上で要の役割を果たしていた女性たちが、労働市場に移行したことなどが挙げられるでしょう。

人気の記事