特集

「魚より安い命」漁船で強制労働「海の奴隷」の実態

〝ブラックな漁業〟といわれる「IUU(違法・無報告・無規制)漁業」は、人権侵害を引き起こすとして、国際的に問題視されている。5000人以上の労働者を救出したタイの人権活動家パティマ・タンプチャヤクルさんが来日し、その実態を訴えた。(竹澤安李紗)

能登半島地震から4カ月「能登復興は多くの地方が直面する課題の解となる」

元日の能登半島地震発生からはや4カ月が経過した。能登地方は倒壊家屋の解体など緒に就いたばかりだ。その一方で復興に向けた歩みは着実に始まっている。そこでは、能登の「創造的復興」に向けての熱い議論が交わされ、互いに明るく前を向く人々の姿があった。

韓国総選挙で与党惨敗、瀬戸際の保守の今後は

4月10日に行われた韓国総選挙。革新系最大野党「共に民主党」が175議席(定数300議席、任期4年)を獲得し、地滑り的勝利を収めた。この結果、韓国国内の保守派は強い危機感を募らせている。保守派を含めた尹錫悦大統領の動きと日本を含めた東アジア情勢について探った。

東アジア止まらぬ少子化、唯一人口増加するモンゴルの国政

中国の台湾有事が叫ばれている中、その裏で、東アジア(日本、韓国、北朝鮮、中国、モンゴル、台湾、マカオ、香港)が人口減少と少子化の波に襲われている。その中でモンゴルだけは人口が増えている。

「物流2024年問題」荷物が届かなくなる?

日本経済の大動脈ともいわれる物流業界が、危機に瀕している。今年4月1日から、トラック運転手の時間外労働に上限が課されるためだ。人手不足と物流の停滞が懸念される一方、コンビニやスーパーなどの小売業者、メーカー側で対策に乗り出しているところもある。

過酷なアニメ制作現場に働き方改革「精神の余裕が良作を生む」

「宮崎駿監督の作品を超えないといけない事態になった」第2回新潟国際アニメーション映画祭(新潟市)のトークショーで富野由悠季監督が、独特の言い回しで若きアニメーターたちにハッパを掛けた。苛酷な制作現場で知られるアニメ業界。だが今、少しずつ変化が起きている。

東日本大震災から13年、地震・津波体験風化させない

東北地方を中心に起こった大震災から13年。着実に進んでいる記憶の風化を止める方法の一つに被災者や遺族による「語り部」の存在がある。一方、原発事故による風評被害と向き合う日々が今も続いている。「語り部」や風評被害の「盲点」についてまとめた。

人気の記事