サンデー編集部

運動、水分補給などで予防を

健康ライフ 夏こそ危ない血栓症  血栓症とは何らかの原因で血管の中に血の塊ができ、その塊によって血管が詰まり、正常に血液が行かなくなった状態です。血栓症の原因はさまざまですが、夏に多く発症し、デスクワークなども誘因になります。血栓症は身近な病気です。正しい食生活や運動、水分補給などで予防することができます。 (看護師・岡本澄美子)

感謝と夢を歌に込めて

 盲目でありながら、シンガーソングライターとして活躍している人がいる。今年でプロ15年目を迎える板橋かずゆきさんは、作詞作曲も手掛けながら年間100本を超えるライブや講演会を行ってきた。現在はライブが難しい状況だが、ネット配信で曲の発表を続けている。

基地と地域の親睦に尽力

 コロナウイルスの感染拡大で日本と米国、両政府が試練の時を迎えており、観光産業が主体の沖縄県は苦境に立たされている。「こういう大変な時こそ、民間レベルの日米交流は大事だ」英語が堪能な普天間日米友好協会の松谷秀夫会長(75)は、数十年にわたって米軍と民間の橋渡し役を担っており、これまで以上にその関係の重要性を認識している。

天の川☆彡カレーそうめん

【下準備】  そうめんの先を輪ゴムで結びます。人参はラップをして電子レンジで加熱し、粗熱を取ります。人参、ハム、スライスチーズを星型で型抜きます。オクラは沸騰した湯に入れ火を通して流水し水気を切り、5mm 厚に切ります。ミニトマトは半分に切り、薄焼き卵は細切りにします。 【材 料】 < 2 人分 調理時間:30 分> そうめん・・・・・・・・2束 カレールー(市販)・・・100g

守るべき伝統と新しきものの融合

 東京国立博物館平成館(東京都台東区)で6月30日から始まった特別展「きもの KIMONO」(主催:東京国立博物館ほか)。同展は、信長・秀吉・家康・篤姫など歴史上の著名人が着用した着物のほか、尾形光琳直筆の小袖、着物が描かれた国宝の絵画作品など約300件が一堂に会し、鎌倉時代から現代まで、きものをテーマにした展示としてはかつてない規模の展覧会となっている。開催期間は、6月30日から8月23日まで。

ガラシャ通じ現代へ 「40」の数字の不思議

1698年、ウィーンのイエズス会教育施設で音楽つきラテン語劇「強き女……またの名を、丹後王国の女王グラツィア」が初演されました。グラツィアとは細川ガラシャのこと。越前で生まれた光秀の三女・玉で、殉教者としてヨーロッパで有名になります。

歌で地域を癒やす

 「今回の新型コロナウイルスで活動は少し鈍りましたが、落ち着いてきたら、また再開していきたいと思います」――こう語るのは、札幌市内を中心にボランティアで老人福祉施設などを訪問し、歌で癒やしを与える永野允津子さん(73)。

人気の記事