サンデー編集部

手作りドレッシングのシーザーサラダ

【材料】 <3~4人分 調理時間20 分> フランスパン・・・・・・1/ 2本 ベーコンスライス・・・・・4枚 ゆで卵・・・・・・・・・・1個 サニーレタス・・・・・5~6枚 レタス・・・・・・・・5~6枚

「性別変更」よりも「子供の福祉」

最高裁で未成年の子を持つトランスジェンダーの性別変更を認めない判決が出ました。ー11月30日ですね。原告は54歳、戸籍上は男性ですが、幼少期から性別違和を感じていました。親の勧めで女性と結婚し1女をもうけたものの、離婚。2019年に性別適合手術を受けました。ただ、性別変更について定めた「特例法」では20歳以上/結婚していない/性別適合手術に加え、未成年の子供がいないことを要件としています。原告はこれを憲法(幸福追求権、法の下の平等)違反だと訴えました。

領土・領海を守り抜く覚悟

 海上保安庁が、保有する最大規模のヘリコプター搭載型巡視船「あさづき」が、このほど第11 管区海上保安本部に配属となり、石垣島を中心に運用を始めた。

花蓮根の明太キュウリ

【材 料】 <3~4人分 調理時間:30 分> 蓮根・・・・・・・・・・・・8 cm 2 本 辛子明太子・・・・・・・・・・・4 腹 キュウリ・・・・・・・・・・・・・1 本 大葉・・・・・・・・・・・・・・・・5 枚

青年期から社会福祉に意欲

実業家の福祉活動というと、経営の一線を退いてから、私財を投じて行うことが多いのですが、渋沢栄一は第一国立銀行を設立した直後の明治7年から、多忙な仕事と並行して福祉に関わりました。そのきっかけは同年、大久保一翁東京府知事の要請で東京会議所(後の商工会議所)会頭に就任したことです。明治3年、ロシア皇太子の来日に際し、市内のホームレスは恥さらしだと収容所を設けて収容されました。それが会議所の管轄になって東京養育院と命名され、会頭が院長を兼ねることになっていたのです。栄一はその運営を「一身上からは不利であるが、社会のためと思い進んでお引き受け」しました。

建設業に女性を増やしたい

けんせつ女子〟とは、いわゆる建設業で働く女性社員のことだ。秋田県における〝けんせつ女子〟のリーダーの一人が大友円さんだ。  あきた建設女性ネットワーク「クローバー」共同代表3人のうちの一人。県内八つの地域に建設業協会の女性部会があり、「クローバー」は全県にわたる組織で平成30 年に県の支援で発足した。

言葉に頼るな、自分の言葉で演じよ

お笑いコンビナインティナインの岡村隆史さんを主演にした映画「てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡~」公開の際にインタビューを行ってから、はや11年。それ以降数々の映画作品を手掛けてきた李闘士男監督と再び対面することとなった。いささか恰幅(かっぷく)がよくなっていたが、その明朗快活で質問にはポンポンと返ってくる言葉の数々は11年前と変わらないものだった。さらに表情の豊かさも変わっていなかった。

人気の記事