教育

カトリックで新教皇が着座

—フランシスコ前教皇が亡くなり、新しい教皇が選ばれました。 はい。全世界から133人の枢機卿が集まって、教皇選挙「コンクラーベ」を実施しました。アウグスチノ修道会出身で南米ペルーでの宣教経験を持つロバート・プレヴォスト枢機卿が、第267代教皇レオ14世となりました。米国出身の教皇は初めてです。

生成AIでイラスト制作 新技術で過去の自分を振り返る

最近、私自身の活動を紹介するホームページ作りに取り組んでいます。その中で得られたものが多くありました。

Q. 他人のことに口を出したがる友人

上から目線でアドバイスしてくるKさん(27歳女性)のことで悩んでいます。

コロナ対策が交流の妨げに 顔見知りになる機会失う

一切のイベントや交流行事が中止された新型コロナの時期、祭りをはじめ各種の企画が長いところで3年間、不開催を余儀なくされた。これをきっかけに消えていった行事も少なくない。地域づくりの基本は「顔見知りになる」ことである。その機会が祭りや各種イベントだったりするのだが、この期間の空白によって、地域社会の繋がりづくりにも影響が出た。

Q.伴侶の欠点を受け入れられない

結婚して21年になります。お互いのズレや冷えた関係を修正しないで来たため、最近ちょっとしたことをきっかけに言い争いになります。

導き上手になる「トーク術」

同じ話でも話す人や話し方によって聞き手の受け止め方は大きく変わります。分かりやすく、印象的に、簡潔に伝えることができる人がいる半面、常に何を話しているのか分かりにくい人もいます。

第10回 語り掛けのフレーズ

今回はいよいよ、語り掛けで実際に使えるフレーズを場面別にご紹介します。前回お伝えした「語り掛けのポイント」を意識しながら、お子さんとの会話に英語や韓国語を楽しく取り入れていきましょう!         (鍵山紀恵)

最新記事