Home
最新記事
今週の特集
教育
児童福祉の現場
地方教育
令和時代の日本のかたち
言葉のチカラ
アジアトレンドNOW!
ライフ
料理-今週の四季彩菜
健康ファミリー
解説・コラム
親子ニュースQ&A
文化
人と歴史
塩狩峠を読む
家康を読む
頑張ってます!
ひと
人生相談室
Search
LINE登録コチラ
電子版申し込み
Home
最新記事
特集
特集
写真・グラフ
教育
自分研きのススメ
子育て健康日記
南米移住日記
向井敬二の相談室
おうちで学べる英語・韓国語
地域づくりの現場から
文化
人と歴史
独断と偏見の漫画・アニメ評
話したくなる 昔ばなし
蔦重が見た江戸文化
吉田悦花のわん句にゃん句
ぶっくす
ぴっくあっぷ
中高年の山行考
解説・コラム
やっぱり変だよ共産主義
令和時代の日本のかたち
親子ニュースQ&A
悦花繚乱 人物歳時記
世界の街角から
家族の情景
ライフ
Well-being よく生きる
健康ライフ
生活の経済学
料理-今週の四季彩菜
ひと
マンガ・クイズ
4コマ漫画
クロスワード
まちがいさがし
アーカイブ
これからどうなる?日本共産党
アジアトレンドNOW!
健康ファミリー
塩狩峠を読む
未来のための家庭のおはなし
頑張ってます!
家康を読む
児童福祉の現場
地方教育
言葉のチカラ
令和時代の日本のかたち
令和時代の日本のかたち
米国社会に「家族再生」の兆し
2021年8月7日
米国社会に「家族再生」の兆し家族の解体に歯止めはかかるでしょうか。---既に触れたように国勢調査で世帯人数は減り続けています。その数字だけを見ると、戦前の3世代同居の大家族が解体し、核家族、ひとり親へと向かう流れは変えられないように見えます。ただ、日本がその後を追い続けてきた米国の動向を見ると、近年、わずかながら希望的な変化が生まれています。
令和時代の日本のかたち
人口減の日本に希望はあるか
2021年7月24日
国勢調査(速報値)では地方の衰退も鮮明になりましたね。---はい。人口が増えたのは東京都、沖縄県など9都府県にとどまり、実に38道府県で人口が減少しています。東北、四国、山陰、九州などで減少幅が大きい県が目立ち、5%以上減った県も幾つか見られました。
令和時代の日本のかたち
人口減少よりも深刻なこと
2021年7月10日
昨年(2020)に実施された国勢調査の速報値が出ました。---そうですね。人口減少は既に周知の事実ですが、5年に1度の国勢調査で改めてその事実が確認されました。1920年の調査開始以来一貫して増え続けてきた我が国の人口は、前回調査(2015)で初めて減少に転じましたが、今回も前回からさらに86万8000人減少、1億2622万7000人となりました。
令和時代の日本のかたち
行き過ぎた運動に反対する自由
2021年6月26日
英国で興味深い判決があったようですね。---はい。思想・信条の自由に関して重要な判決がありました。この裁判の原告はマヤ・フォーステイターという女性です。彼女は2015年からシンクタンク「世界開発センター」で客員研究員を務めていましたが、トランスジェンダーに関する議論が原因となって契約を打ち切られてしまいました。
令和時代の日本のかたち
差別禁止が新たな差別を生む?
2021年6月12日
LGBT理解増進法が大きな議論になっていますね。---はい。この法案は、そもそも野党側の「LGBT差別解消法」への対案として、自民党で検討されてきたものでした。しかし、野党との調整を経て「差別は許されない」との文言が入り、事実上の「差別解消法」になってしまったことで保守系議員が猛反発しました。
令和時代の日本のかたち
LGBT権利運動の曲がり角
2021年5月29日
思春期の少女の性別違和の急増について、もう少し教えてください。---「被害者」が声を上げ始めたため、欧米ではかなり深刻な社会問題になっています。英国では性別移行治療を受けた女性が、元の性別に戻した後に医療機関を訴える事件も起きています。昨年の判決では、判断力の未熟な子供に対して、拙速に性別移行治療を行った医療チームが強く批判されました(現在、控訴中)。スウェーデンでも、治療を受けた後で後悔する人々の特集が放映され、大きな反響を呼びました。
令和時代の日本のかたち
思春期少女の性別違和が急増
2021年5月15日
思春期少女の性別違和が急増前回は同性愛者の支援についての話でした。---今日はトランスジェンダーと呼ばれる、生まれた時の性別と異なる性自認を持つ人たちについて考えましょう。実のところ、こうした性別違和を抱える人に対する支援についても、欧米では意見が分かれています。
1
...
9
10
11
...
16
Page 10 of 16
最新記事
ぴっくあっぷ
映画『種まく旅人~醪のささやき~』
2025年10月8日
子育て健康日記
秋の名節・チュソク 時代の変化で簡素化も
2025年10月8日
校閲記者の気になるコトバ
〝雨模様〟って、どんな状態?
2025年10月8日
家族の情景
可視化される家事
2025年10月8日
特集
いま韓国は「粛清・革命」中
2025年10月8日
料理-今週の四季彩菜
あさりとスナップえんどうの白ワイン蒸し
2025年10月8日
親子ニュースQ&A
大阪・関西万博のシンボルは残る?
2025年10月8日
吉田悦花のわん句にゃん句
橅の香や犬はトリュフを見つけたる(305)
2025年10月8日
まちがいさがし
さんでーくいずまちがいさがし【10月15日締め切り】
2025年10月8日
やっぱり変だよ共産主義
共産党と治安維持法 「悪法による弾圧」論の転換を
2025年10月8日