サンデー編集部

自民党の派閥パーティー収入疑惑、スクープ強調も支持率は低迷のまま

自民党派閥のパーティー収入不記載疑惑は12月19日、東京地検特捜部による強制捜査という新たな段階に入りました。共産党は「大はじゃぎ」状態です。20日の「赤旗」1面には、「この問題は、『しんぶん赤旗』日曜版(昨年11月6日号)が特報。これを受けて上脇博之神戸学院大学教授が東京地検に刑事告発していました」と自画自賛。「お手柄」としてアピールしています。

授業料無償化を進める理由は?

彩 学校教育の無償化について、最近話題になっているみたいだね。 父 政府は子供が3人以上の多子世帯を対象に、大学授業料などを無償化する方針を固めているね。所得制限を設けた、授業料の減免や給付金型奨学金を支給する制度はあるけど、2025年度からは多子世帯の場合、所得制限を設けず授業料を無償にする計画だ。

Q.「言いにくいこと」をいかに話すか

業務上、各課の担当者から資料を提出してもらわなければならないことが多く、それがそろわないと自分の仕事が進められないのですが、いつも提出が遅れる担当者がいて困っています。「大変申し上げにくいのですが」と言って催促すると、明らかに嫌そうな顔をされたことが何度もあり、それ以来、この人の忙しそうな姿を見ると、なかなか切り出せないでいます。

功績残した2023年スポーツ界、期待膨らむ2024年の展望は

2023年のスポーツ界は間違いなく躍進の年だった。野球のWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)で日本代表は3度目の優勝を飾った。決勝戦前、大谷翔平選手が発した「憧れるのをやめましょう」は話題となった。23年に活躍した野球を含めた五つの競技に焦点を当て、24年を展望する。

色彩豊かに輝く師走のイルミネーション

2023年も残すところあとわずかとなった師走。関東の各地でも、美しいイルミネーションが飾られ、道行く人々の顔に笑顔を灯している。

紅白に韓国アイドル多数のワケ

年末のお茶の間でおなじみ、NHKの歌番組「紅白歌合戦」。年越しは家族で紅白を見ながら、という家庭も多いでしょう。

『屋根裏のラジャー』

アマンダ(鈴木梨央)は想像力豊かで、友達のラジャー(寺田心)と冒険をして遊んでいる。ただラジャーは、母リジー(安藤サクラ)にも見えないアマンダが想像した架空のキャラクター、イマジナリというものだった。一方でリジーは亡き夫の跡を継ぎ営んでいた小さな本屋の経営が厳しくなり、店を畳む準備をしていた。

人気の記事