解説・コラム

新日本婦人の会の調査結果、夫婦別姓制度賛成93%の「怪」

福岡県中央労働基準監督署が、共産党福岡県委員会に対して、労働基準法(労基法)で義務付けられている就業規則の労働基準監督署への届け出を行っていなかったとして、党側に是正指導したことが1月20日、明らかになりました。

沖縄の米事務所問題点は?

彩 沖縄県で「ワシントン事務所」が問題になっているらしいね。 父 沖縄県が2015年に米国の首都ワシントンに設置した事務所を巡って、さまざまな法令違反が発覚しているんだ。

トランプ政権発足、日本の自主防衛整える機会に

米国でトランプ新政権が発足した。就任前からトランプ大統領は、デンマークの自治領グリーンランドの領有やパナマ運河の返還を要求しているほか、高関税政策の実施などを表明して世界に衝撃を与え、各国は右往左往している。

グリーンランドを米国が買う?

彩 グリーンランドって、北極のことだよね。 父 そうだね。大部分が北極圏内だ。面積は日本の6倍近くもあるけれど、ほとんどが凍り付いていて、人が住めるのは沿岸のごく一部だよ」

田村委員長の就任1年、「八方ふさがり」の原因は共産思想

共産党の田村智子委員長が委員長に就任して1月18日で1年を迎えました。初の女性党首として、何よりも党勢回復を期待されましたが、先の衆院選では支持を広げられずに後退しました。

USスチール買収何が問題?

彩 バイデン前米大統領が、日本製鉄によるUSスチールの買収を中止するように命じて問題になっているね。そもそもUSスチールって、どんな会社なの?

深刻な青年・学生の低支持率、共産党の「物語」に魅力なし

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が昨年12月14、15両日に実施した合同世論調査結果は共産党にとって「衝撃」でした。18、19歳あるいは20代の女性で、共産(立民も)の支持率は0.0%だったのです。

最新記事