ぴっくあっぷ

映画『グラディエーターⅡ 英雄を呼ぶ声』

2000年に公開された「グラディエーター」の25年後を描いた続編『グラディエーターⅡ 英雄を呼ぶ声』は、前作に引き続きリドリー・スコット監督がメガホンを取った。

第37回東京国際映画祭『敵』が3冠獲得

東京・日比谷、有楽町を中心に行われた第37回東京国際映画祭(10月28日から11月6日)のコンペティション部門を含む各賞の授賞式が、最終日となる6日に行われた。

瑞牆山の魅力に迫る – 秋の紅葉と奇岩が織りなす絶景

山歩きを始めて間もない頃、登山サークルの先輩から「紅葉の時期にぜひ登ったらいいよ」と勧められた山が瑞牆山である。11月初旬、念願の瑞牆山に登ることができた。

草間彌生美術館『私は死を乗り越えて生きてゆきたい』

世界で人気を博している日本の前衛芸術家・草間彌生さん(95)の展覧会『私は死を乗り越えて生きてゆきたい』が、東京・新宿の草間彌生美術館で10月17日から開かれている。現在も精力的に活動を続ける草間さんの、1940~50年代の絵画から最新作まで50点以上を展示、紹介する。

岩手県の「一関・平泉  バルーンフェスティバル」

熱気球と言えば空をふわふわ飛ぶイメージだが、ゆったり楽しむ「フリーフライト」(自由飛行)のほかに、スポーツ競技としての「熱気球ホンダグランプリ」が約30年前から日本で開かれている。

劇団鳥獣戯画『うしろの正面だあれもいない』

和製ミュージカルやボードビルショーをはじめ、幅広いジャンルのオリジナルミュージカルを発信し続ける劇団鳥獣戯画(座長・知念正文)の第105回公演は、なんと小学校を舞台にした「うしろの正面だあれもいない」(作・演出・振付け=知念正文)。下北沢のザ・スズナリで、10月30日から11月3日まで上演された。

【映画】パリ・オペラ座『白鳥の湖』IMAX

350年以上の歴史を誇り、世界最高峰のバレエ団とも呼ばれるパリ・オペラ座の『白鳥の湖』を最前列で鑑賞するかのような体験が映画館でできる。バレエ作品として初の高精細度のIMAX認証カメラによって収録された「Filmed for IMAX」作品として、『パリ・オペラ座「白鳥の湖」IMAX』が劇場公開される。

人気の記事