人生相談室

Q.心に傷があり子供に暴力を振るう

子育て支援のスタッフをしています。ここに来られているYさん(29歳 主婦 子供2歳)は、小さい頃に親から心の傷、トラウマを負っていて、子供に暴力を振るうことがよくありますが、どうしたらそのような悪循環を断ち切り、子供と調和できるようになれるのでしょうか。 (横浜市在住 女性45歳 子育て支援スタッフ)

Q.仲間に同調できない子供

4歳の息子が保育園で友達と遊び始めると、仲間の中で調和を欠く行動をしてしまい、どうしたら仲良く遊べるのかと困っています。以前、このコーナーで子育ての相談があり、「最初に親子関係があって、その延長線上に友達関係が生じてくる」と書かれていました。友達関係がうまくいかない子供に、どういった対応をしていけばいいでしょうか? (宮崎市在住 主婦31歳 夫31歳 会社員 長男4歳)

Q.就職活動が不安

私は大学の学生相談室でカウンセラーをしています。先日、学生のA君が相談に来て、新任相談員のNさんが対応したときのことです。A君の主訴は「就職活動が不安で…」ということでした。そういうケースでは、通常「就職課に行くように」と案内するのですが、A君の話をしばらく聞いていたところ、「僕は友達ができない」という話をし始めたのです。そこでNさんは、励ますつもりで「友達なんていなくてもいいんだよ」と話し、自分も学生のときは友達が少なかったこと、それでも勉強や好きなことに打ち込んで頑張ったこと、就職して今はいい友達ができたことなどを話し、「君も打ち込めることを見つけなさい」とアドバイスし、最後に「就職課に行くように」と伝えたのでした。

Q.理不尽がまかり通る学校生活

息子の学校の保護者会で出た話です。あるクラスのA君が隣の席のB君のペンや消しゴムを「貸して」と言わずに黙って使っているというのです。また、別のクラスの生徒ですが、自転車通学で他の生徒が置いていた自転車を勝手に乗り回して、駅前に放置していたという話がありました。被害を受けた側の生徒の親が悩んで出てきた話ですが、どうしてこういうことが起こるのでしょうか? (奈良市在住 主婦40歳 夫42歳 会社員 長男13歳)

Q.部下の愚痴を聞く対処の仕方

先日、部下のAさんが同じ課のKさんに対する愚痴を私に話してきたのです。それは、この課の仕事が遅れていて皆で残業して取り戻そうとしているのに、Kさんがいつも定時に帰宅することや日頃からメンバーとの食事会などにも参加せず、付き合いが悪いことなど溜まりに溜まった不満でした。 実は、Kさんはシングルマザーで、病弱なお子さんの子育てで苦労していることを常々聞いていたので、Aさんの話を聞きながら「Kさんの事情を分かってあげてほしい」と言ってしまい、「おっしゃる通りです。私が間違ってました」と心を閉ざされてしまいました。こんなとき、どのように対処すればよかったのでしょうか?

Q.「群れる」女子との付き合い方

職場の女子グループが盛り上がっていると、「居場所のなさ」を感じます。群れから抜けると、何を言われるか分からないので怖いのです。だからと言って、盛り上がりの輪に入ってしまうと、「気に入らないテーマであっても、あなたたちと一緒に盛り上がる」ようで嫌なのです。群れる女子の中で、居場所をどのようにつくっていけばいいでしょうか。 (名古屋市在住 会社員27歳 独身)

Q.人に気を使い過ぎてストレスになる

「気遣い」についてお聞きしたいことがあります。例えば先日、知人の誕生日にプレゼントを贈ったのですが、すぐにお礼のメールや電話が来なくて、もしかしたら選んだ品が気に入らなかったのだろうか、中に入れたメッセージの書き方に問題があったのだろうかと気になってしまうのです。「良い気遣い」をしているつもりなのですが、気遣いに疲れてしまいます。「疲れる気遣い」から脱するためには、どうすればいいでしょうか?  (東京都在住 女性32歳 会社員)

人気の記事