Home
最新記事
今週の特集
教育
児童福祉の現場
地方教育
令和時代の日本のかたち
言葉のチカラ
アジアトレンドNOW!
ライフ
料理-今週の四季彩々
健康ファミリー
解説・コラム
親子ニュースQ&A
カルチャー
人と歴史
塩狩峠を読む
家康を読む
頑張ってます!
ひと
人生相談室
Search
LINE登録コチラ
電子版申し込み
Home
最新記事
特集
特集
写真・グラフ
教育
自分研きのススメ
子育て健康日記
南米移住日記
向井敬二の相談室
おうちで学べる英語・韓国語
地域づくりの現場から
文化
人と歴史
渋沢栄一と偉人達
独断と偏見の漫画・アニメ評
話したくなる 昔ばなし
蔦重が見た江戸文化
ぴっくあっぷ
ぶっくす
中高年の山行考
解説・コラム
どうなる?日本共産党
令和時代の日本のかたち
親子ニュースQ&A
編集部員のブログ
ライフ
Well-being よく生きる
健康ライフ
生活の経済学
料理-今週の四季彩々
ひと
マンガ・クイズ
4コマ漫画
クロスワード
まちがいさがし
アーカイブ
アジアトレンドNOW!
健康ファミリー
塩狩峠を読む
未来のための家庭のおはなし
頑張ってます!
家康を読む
児童福祉の現場
地方教育
言葉のチカラ
人生相談室
人生相談室
Q.物事が思い通りに進まない
サンデー編集部
-
2023年10月11日
高校生の息子が文化祭でクラスで行う劇の責任者になり、困り果てています。よくよく聞いてみると、クラスで練習をし始めたのですが、「みんなやる気がない」と言うのです。なかなか進まないので、みんなに「残ってやろう」と呼び掛けているけれど、塾がある、部活の練習がある、で集まらない。やっと集まってもふざけるばかりです。
人生相談室
Q.子育てに悪戦苦闘の女子社員
サンデー編集部
-
2023年10月4日
今年から企業の相談室で面談を行っています。相談室に来られた女子社員Aさん(30代、主婦 子供2人)についての質問です。Aさんの話によれば、ご主人が最近帰宅が遅く、休日はパチンコやゴルフ三昧で、子育てに悪戦苦闘している自分を顧みてくれない、子育てにも協力してくれないのです。
人生相談室
Q.基本的信頼感を育てるには?
サンデー編集部
-
2023年9月27日
以前、この相談コーナーで、「愛着」の大切さが書かれていました。その中で基本的安心感が大切と言われていて、私も納得したのですが、基本的信頼感を育てるには、親はどんなことに気を付けて子育てをしたらいいのでしょうか。 (高崎市在住 主婦32歳 保育士 夫38歳 会社員 長男2歳)
人生相談室
Q.他人の秘密を守るには?
サンデー編集部
-
2023年9月20日
職場で悩み事を相談されることが多いのですが、よくある愚痴や不満なら聞き流すことができるのですが、内容が重大な場合、秘密を守ることが苦しくなることがあります。そういう場合、どのように対応すればいいのでしょうか。 (埼玉県在住 男性31歳 人事部)
人生相談室
Q.「叱ることも必要だ」という意見
サンデー編集部
-
2023年9月13日
「話を聴いて気持ちを分かってあげることが大事だ」「最近は叱れる親がいない。厳しいことを言うことが必要だ」という「甘くか厳しくか」とか、「褒めるか叱るか」という対立軸の意見を聞くと、ブレてしまいます。私は、子供に対して叱るモードに入ってしまうと、引き返しにくくなります。「叱る」ことについて意見を聞かせてください。
人生相談室
Q.息子に嫌われる母親
サンデー編集部
-
2023年9月6日
小学2年生の長男が些細なことで「お母さん大嫌い」とよく言います。「何で?」と聞くと、「何もしてくれない」と言うので、「何もしてないことはないでしょう。そんなこと言うならお母さんの方が嫌になるわ」と怒ると泣きわめくのです。夫もそういうところがあって、時々私の顔を見てムッとしているので「何を怒ってるの?私のどこが気に入らないの」と問い詰めると黙ってしまいます。こういう息子や夫にどう対応すればいいのでしょうか?
人生相談室
Q.年上の部下に対する注意の仕方
サンデー編集部
-
2023年8月30日
年齢が私より上の部下のAさん(40代、男性)に、仕事の仕方について改善してほしいと伝えるとき、相手にとっては不愉快なことですし、「聞きたくないこと」を聞かされて嫌な気持ちになるのではないか、そうなったら「自分がどう思われるか」を気にしてしまい困っています。私としては、できるだけAさんに不快に感じられないように上手に注意や間違いの指摘をしたいので、「年上の方にこんなことをお願いするのは申し訳ないのですが」などという言い方をしてしまいます。注意における「気遣い」の仕方を教えてください。 (和歌山市在住 男性34歳 公務員)
1
...
10
11
12
13
Page 11 of 13
人気の記事
頑張ってます!
魅力あるプロの職人目指す
2023年2月8日
特集
拉致監禁問題、鈴木エイト氏「どうでもいい」発言に謝罪拒否
2023年8月23日
ひと
同じ人間として中身を見る
2022年12月14日
ひと
モンゴルレザーで人を育てる
2022年8月24日
ひと
クライマーは憧れの存在
2022年11月16日
カルチャー
座禅通して”大いなるもの”を知るー小野 隆見さん
2023年6月7日
ひと
生まれ変わってもこの仕事をー大漁旗職人 駒井敦さん
2023年5月30日