人生相談室

Q.悩む人に助言の仕方は?

会社で社員の相談窓口を担当しています。相談にやってきては、毎回「仕事がつらい」「やりがいがない」と訴え、「私みたいな人間、この世に存在している価値すらないんじゃないかって思ってしまうんです」と過去失敗し、傷ついた体験を何度も繰り返し話される方がいます。

Q.面談を効果的に進めるには?

会社で組織開発の取り組みを始めています。その足掛かりとして組織の抱えているさまざまな問題を解決するためのアプローチとして、現状についての社内アンケートやストレスチェックなどをしています。

Q.思春期を乗り越えるには?

長女が中学生になって急に無口になり、親としては不安になっています。 思春期は「難しい時期」「乗り越えなければならない時期」とは思いつつも、子供の一つ一つの言動が正常なものなのか、それとも何か取り返しのつかないことが起こっているのか、ということが分かりにくいためかと思っています。

Q.子供の友達が陰で悪口を言う

小学校5年生の娘が、仲良くしているはずのB子ちゃんが陰で「私がいい子ぶってる」と悪口を言ってた、とショックを受けていました。私は「それはひどいよね。そんな子だったの。無視すればいいじゃないの!」と怒ったのですが、後でこれでよかったんだろうかとモヤモヤしています。

Q.子供に怒りをぶつける母親

子供に対して「いいかげんにして」「うるさい!」と怒りをぶつけてしまうときがよくあります。「このくらいしかできなくて当然」と頭で分かっているのに、ついイライラして感情をコントロールできなくなるのです。

Q.子育てに自信が持てない

子育てに自信が持てなくて悩んでいます。私なりに頑張っているのに、子育てがうまくいかないのです。つい子供に「ああしろ、こうしろ」と言ってしまいます。そんなことを言っても無理だと分かっているのに、感情的になって言ってしまいます。

Q.細かく指示する妻

先日、子供の中学受験に先立ち、親の面接を夫婦で受けることになりました。妻はどうしても受験を成功させたい思いが強く、面接会場の前で私の髪形にうるさく口を出しただけでなく、「この学校に入れたいという熱心さを見せてね。こちらから質問することも大事なのよ」「あなたは人の話を聞くときに相手の顔を見てないことが多いから気を付けてね。

人気の記事