サンデー編集部

「婚姻の本質」とは?

3月17日に札幌地裁で同性婚訴訟の判決がありました。---「同性婚を認めないのは違憲」ということで、画期的な判決との報道が駆け巡りました。翌日主要各紙では、朝日、毎日、東京が歓迎の社説を載せる一方で、産経は批判的な立場を取りました。

家庭で移住し事業定着を目指す

「世界の僻地に渡り奉仕したい」  幼き頃にシュバイツァー博士に憧れた。時は流れ、その幼い子供は成長し青年となった。そして、結婚をし家族を持った。それでも、シュバイツァー博士への憧れは消えることはなく、世界の僻地に渡り、奉仕したいという思いも変わらなかった。一般社団法人南北米福地開発協会の青年局長・島田賢二さんは今年、一大決心をした。それは家族連れでの南米移住だ。

和風あんかけオムレツ

【材料】 <2~3人分 調理時間20 分 菜花・・・・・・・・・・・8本 水煮たけのこ・・・・・・・80g サラダ油・・・・・・・大さじ1 塩胡椒・・・・・・・・・・適量 鰹節・・・・・・・・・一握り <卵液>

地域の仲間と竹やぶを伐採

天国はいらない、ふるさとがほしい  地域の仲間でつくった里山クラブの、冬の活動の一つが竹やぶの伐採です。25年前、独り暮らしの母が脳内出血で倒れ、在宅介護のため家族でUターンした時、一番驚いたのは、かつて畑だった山裾が、すっかり竹やぶになっていたことです。以来、少しずつ竹を切り始め、今年の冬から地域の有志で取り組んでいます。

音楽を通じて喜びを伝えたい

心揺さぶられる響きに透き通るような音色――。西本梨江さんが鍵盤に触れると、場の雰囲気ががらりと変わる。3歳からピアノを弾き、幼くして作曲もこなしてきた西本さんは、音楽を通じたチャリティー活動に勤しんでいる。ピアノを始めたのは、姉が通っていた音楽教室で興味を持ったのがきっかけ。先生には「無口な子」という印象を抱かれていたが、演奏を始めるとがらりと表情が変わり、当時から「ピアノで感情を表に出す」子供だったという。

タラの西京焼き

【材料】 <2人分 調理時間20分> タラ切り身・・・・・・・2 枚 塩・・・・・・・・・・・少々 キャベツ・・・・・・・・1/ 4個 ブロッコリー・・・・・・1/ 4個 レモン・・・・・・・・1/ 8個

喫煙、飲酒などが危険因子

男性に多い膵臓がん  すい臓ぞうがんは男性に多く、50歳ごろから増加し始め、年齢が高くなるほど発生率は高くなります。膵臓はおなかの奥深くに位置し、ほかの臓器に囲まれており、症状も出にくいため、早期診断は難しいとされていますが、近年画像や病理診断が進歩してきており、治療成績も良くなっています。喫煙や糖尿病、慢性膵炎などと関連があるといわれています。 (看護師・岡本澄美子)

人気の記事