サンデー編集部

Q.人の嫌がることをする子供

「園に来ている3歳の男の子ですが、他の子を叩(たた)いたり、嫌がることをわざとする、反抗する、泣き叫ぶ、わめき散らすなど、保母の手がかかります。かと思うと、保母にべったりとくっついて甘えるなどの行動を取ります。様子を見ていると、とても心配です。そのような行動を、どのように理解したらいいのでしょうか。(長野市在住 保母31歳 独身)

「司法取引」は日本にもある?

彩 米国の裁判や事件の捜査に関するニュースで「司法取引」という言葉をよく聞くんだけど、どういう意味なの? 父 被疑者や被告人が自分の罪を認めたり捜査機関に協力したりすることと引き換えに、刑を軽くしてもらうなどの見返りを得る制度のことを司法取引というよ。米国ではとてもメジャーな制度で、刑事ドラマで見聞きしたことがある人も多いかもしれないね。

学校での「LGBT」教育に注意

―教科書に「LGBT」に関する記述が増えたようですね。 はい。3月22日に文部科学省が2025年度から中学校で使用される教科書の検定結果を公表したのですが、保健体育だけでなく、社会科の地理、公民、英語なども含め、8教科26点の教科書に性の多様性についての記述が入りました。

北海道を守った第一人者ー北海道開拓調査団 最上 徳内

北海道開拓の歴史は明治時代に入ってからと思われがちだが、実は室町時代からすでに始まっていた。ただ、北方にロシアを抱える北海道の防衛に本格的に対策を講じ始めたのは江戸時代の中期からであった。具体的に幕府は調査団を派遣して測量、松前藩の交易状況やアイヌの人々の生活様式の調査を行わせている。

改正防衛省設置法が成立、共産党にとって抑止力向上は「悪」

陸海空の各自衛隊を一元的に指揮する常設の「統合作戦司令部」を設置することを盛り込んだ改正防衛省設置法などが、5月10日の参院本会議で可決・成立しました。防衛省は、サイバーや電磁波など、各自衛隊にまたがる分野に日ごろから対応する必要性が高まっているとして、一元的に指揮する常設の「統合作戦司令部」を今年度中に設置することを明らかにしました。

無投票当選増加、人口減少や女性議員に対する葛藤も

全国町村議会議長会(会長・渡部孝樹北海道厚真町議会議長)の有識者検討会が、2023年5月から27年4月までに34・1%の町村議会の議員が無投票によって決まるという報告書を提出。

偉大な落伍者、よみがえるー作家 坂口 安吾

強烈なインパクトを残して亡くなる小説家は古今東西、たくさんいる。エキセントリックなところ、人付き合いが苦手なところ。人とは違う雰囲気を放ちながら、その人生に激しい火をともしながら破天荒な生き方をした作家もいる。

人気の記事