サンデー編集部

舞台『ベニスの商人』

劇団鳥獣戯画(主宰・知念正文。以下「GIGA」)の第104回公演、キャバレーボードヴィルショー「ベニスの商人」(原作=W・シェイクスピア、脚本・演出=知念正文)。5月31日から今月9日、新宿シアターブラッツで上演された。

ルイボスティーとオレンジのレアチーズケーキ

すっきり感のあるケーキに! 【材料】<直径15cm 調理時間40分> オレンジ・・・・・・・・1個 ビスケット・・・・・・・50g 溶かしバター(無塩)・・・40g 生クリーム・・・・・・150ml ルイボスティーのティーバッグ・・・・・・・・4個 粉ゼラチン・・・・・・・5g クリームチーズ・・・200g 砂糖・・・・・・・・・・・70g プレーンヨーグルト・100g

【歴史】逃げ上手の若君

〝中先代の乱〟をご存じでしょうか。時代は鎌倉幕府滅亡後、倒幕を指揮した後醍醐天皇の建武新政(1333~36)が行われた時に起きた出来事です。1335年、実質最後の幕府執権と言われた北条高時の遺児・時行(この時10歳とも)が鎌倉幕府再興のために兵を挙げ、足利直義が守る鎌倉を一時、占拠します。

Q.人の話を素直に聞けない

頭では分かっているのですが、人の話を素直に聞くことが、どうしてもできなくて悩んでいます。幼い頃から「強くないといけない」「成功しないといけない」「負けてはいけない」「正しくあらねばならない」と期待されて育ったためか、人と会話が進んでくると、論争になる傾向があり、話を聴くのが苦手になる傾向があります。

高齢者の難聴 認知症の危険因子にも

年を取って「聞こえにくい」のは仕方がないと諦めていませんか。高齢者の難聴は車や自転車が近づいても気が付かず、危険を察するのが遅れたり、他の人とのコミュニュケーションが取りにくく、社会的孤立やうつ病を引き起こす原因となったりします。

公道カートが外国人観光客に人気?

彩 「マリオカート」みたいな1人乗りの車で、公道を走る外国人をよく見かけるね。 父 「公道カート」のことだね。外国人観光客にとっては旅行目的の一つになるほど人気があるようで、新型コロナウイルスによる入国規制もなくなってから特に目立つようになった。

「喜ぶ能力」と「喜ばせる能力」

「あなたは幸せでしょうか?」 幸せの要素は、健康や愛情や財産が豊かに恵まれていることとは限りません。幸せそうに見えても不幸な人がいたり、不幸そうに見えても幸せな人がいたりするように、幸せの要素は豊かさや恵みだけではないことが分かります。

人気の記事