サンデー編集部

Q.言葉が見つからず見て見ぬふり

同僚のAさん(30歳、女性、独身)が先日、上司から激しく怒られてすごく落ち込んでいました。何か声を掛けてあげたいけど、うまい言葉が見つからず、かといって下手なことを言って、余計落ち込ませてしまったら困るしと思い、取りあえず見て見ぬふり、気付かないふりをしておこう、と帰宅しましたが、自分に対する罪悪感、無力感に覆われています。

ウクライナの戦争はなぜ長引いているの?

彩 ロシアがウクライナに侵攻して2年になるね。 父 そうだね。侵攻当時、こんなに長引くと思っていた人はあまりいなかった。大部分の人が、ウクライナはすぐにロシアに支配されると思っていたからね。それは、アメリカも同じだった。

「GDP世界4位」の捉え方

はい。内閣府が15日に発表した2023年の日本の名目GDPがドル換算で4兆2106億㌦となり、1月にドイツ連邦統計局が発表した4兆4561億㌦を下回りました。

新島の夢を叶えた函館ー同志社創立者 新島 襄

今年は、新島襄が函館からベルリン号で米国に脱出して160周年に当たる。一年余りの航海を経て北米大陸のボストンに到着したのは、函館を出航した翌年1865年7月25日であった。

UNRWAとハマスの関係、追加資金拠出停止は「集団的懲罰」と非難

国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)が批判を浴びています。発端は1月26日、イスラエル政府が、UNRWAの一部職員が昨年10月に起きたハマスによるテロ攻撃に加担したと発表。米国務省は同日、UNRWAの職員12人が関与した疑いがあるとして、UNRWAへの追加資金供与を一時停止すると発表したのです。

中国南進でカンボジア狙う「埠頭363メートルは中国空母用?」

今、最も注目を集めるアジア。軍事、外交、政治など今や覇権国家として鎌首をもたげている中国の影響を強く受けている東南アジア地域を中心に年に数度、現地を訪れ定点観測を行ってきた池永達夫編集委員が、このほどカンボジアに足を運んだ。日本にいては感じられない中国の脅威と現地の様子を紹介する。

座敷に広がる圧倒的「雅の世界」

ホテル雅叙園東京(東京都目黒区)内にある東京都指定有形文化財「百段階段」。早春を彩るかのように、99段の階段と長い廊下に結ばれた七つの部屋では、全国のさまざまなひな人形の世界を堪能できる企画展「千年雛めぐり~平安から現代へ受け継ぐ想い~百段雛まつり2024」が開かれている。

人気の記事