Home
最新記事
今週の特集
教育
児童福祉の現場
地方教育
令和時代の日本のかたち
言葉のチカラ
アジアトレンドNOW!
ライフ
料理-今週の四季彩菜
健康ファミリー
解説・コラム
親子ニュースQ&A
文化
人と歴史
塩狩峠を読む
家康を読む
頑張ってます!
ひと
人生相談室
Search
LINE登録コチラ
電子版申し込み
Home
最新記事
特集
特集
写真・グラフ
教育
にほんの教育あれこれ
自分研きのススメ
子育て健康日記
南米移住日記
向井敬二の相談室
おうちで学べる英語・韓国語
地域づくりの現場から
文化
人と歴史
独断と偏見の漫画・アニメ評
話したくなる 昔ばなし
蔦重が見た江戸文化
吉田悦花のわん句にゃん句
ぶっくす
ぴっくあっぷ
中高年の山行考
解説・コラム
校閲記者の気になるコトバ
やっぱり変だよ共産主義
令和時代の日本のかたち
親子ニュースQ&A
悦花繚乱 人物歳時記
世界の街角から
家族の情景
ライフ
Well-being よく生きる
健康ライフ
生活の経済学
料理-今週の四季彩菜
ひと
マンガ・クイズ
4コマ漫画
クロスワード
まちがいさがし
アーカイブ
これからどうなる?日本共産党
アジアトレンドNOW!
健康ファミリー
塩狩峠を読む
未来のための家庭のおはなし
頑張ってます!
家康を読む
児童福祉の現場
地方教育
言葉のチカラ
ひと
ひと
38年越しで完成したドキュメンタリー映画
2022年4月3日
戦後の日本映画界を代表する黒澤明監督。そのダイナミックな映像表現は海外でも高く評価され、国内外で多くの映画賞を受賞してきた「世界のクロサワ」。 彼の最高傑作の一つ『乱』(1985年公開)がどのようにして撮影・製作されたかを監督のそばで、若きプロカメラマンと共に録音を担当したのが当時まだ大学生だった河村氏である。
ひと
ウクライナの映画人たちに支援を
2022年3月26日
「とにかくロシアとウクライナの戦争は早く終わってほしい」 そう語るのは、東京国際映画祭で長年、コンペティション部門などの作品を選考するディレクターを務めていた矢田部吉彦さんだ。
ひと
「人様のために生きる」が心の羅針盤
2022年3月12日
「うちのお店の近くにある高級エステサロンは1時間1万2000円。その代金なら、うちで4回施術を受けられますね」 松本市並柳店を中心に長野県でエステサロン8店舗を経営する上條啓子さん。ほかに、結婚相談室「ウエディングベルさつき」、古本・レコード・CD・DVD買取「サツキBOOKS」を営む。明確な経営ポリシーを持ち、それを確実にこなす手腕で安定した店舗運営を展開する。「さつき」は、誰よりも上條さんを愛してくれた亡き母の名前だ。
ひと
基準・訓練を徹底し国難に挑む
2022年3月5日
東京駅から歩いて10~15分ほどの場所にある、大手町の古い合同庁舎に自衛隊による新型コロナワクチンの大規模接種センターが置かれている。昨年5月から11月の約半年間、休みなく運営し続け、1日当たり約1万人以上の接種を行った。 日本でも最大規模となるワクチン接種会場のセンター長を務めたのは、自衛隊中央病院の診療技術部長である水口靖規氏だ。2020年にクラスターが発生したダイヤモンド・プリンセス号への対応を指揮した人物でもある。
ひと
世界の名峰 登頂·撮影続けて40年
2022年2月26日
日本百名山中の80の頂に登り、海外ではネパール、スイス、カナダ、中国などの名峰に登り、撮影してきた林伯雄さん(80)。建国記念の日の2月11日から3日間、富山県民会館ギャラリーで傘寿記念写真展「山に魅せられて四十年」を開催し、多くの来場者から賞賛を浴びた。
ひと
地域密着でネパールの魅力伝える
2022年2月12日
「ヒンズー教と仏教を信じる人が多いので、神様の踊りが多いです。額に付けた赤い印はティカと言い、自分を神様が守っているというお守りです。伝統的な踊りに加え、アレンジした踊りも教えています。傘を持った踊りは、神様に雨が降ってほしいと激しく踊ります」と話すのは、秋田初のネパール・インドダンス教室「ヒマラヤダンスアカデミー」の代表リマ・マハラザンさん。華やかな伝統衣装が印象的だ。
ひと
舞台は我が宿命の道
2022年1月29日
「私にとっての舞台を一言で表すなら、それは宿命だ」 微ほほ笑みながらも、確信を込めてそう口にするのは舞台俳優の松井誠さん。独自の大衆娯楽劇が評判の大物俳優だが、その人生は芝居顔負けの波瀾万丈に満ちていた。
1
...
3
4
5
...
17
Page 4 of 17
最新記事
独断と偏見の漫画・アニメ評
【名探偵コナン②】ヒットの背景に綿密な家族設定
2025年10月29日
悦花繚乱 人物歳時記
<40>落語家・立川談志さん 古典落語に命吹き込む
2025年10月29日
校閲記者の気になるコトバ
“おざなり”と“なおざり”は大違い
2025年10月29日
向井敬二の相談室
Q.伴侶の欠点を受け入れられない
2025年10月29日
料理-今週の四季彩菜
豆乳プリン(ゆずソース)
2025年10月29日
自分研きのススメ
第16回 喜ぶ能力と喜ばせる能力を高める
2025年10月29日
親子ニュースQ&A
「スマホ新法」の狙いは?
2025年10月29日
クロスワード
さんでーくいず クロスワード【11月5日締め切り】
2025年10月29日
Well-being よく生きる
「せん妄」からの脱出 チームで粘り強く取り組む
2025年10月29日
蔦重が見た江戸文化
庶民が町を守る仕組み 100万都市江戸の簡素な行政
2025年10月29日