最新記事

韓国の春とミセモンジ 深呼吸できる空気は貴重

寒い冬を越え3月になり、日本は大分暖かくなったようですね。韓国は日中は暖かくなってきましたが、朝晩は零下の気温になったりと寒暖の差が激しく、花冷えが続いています。

【連載企画㉙】新太郎、政界へ 渋沢栄一と偉人達 ~令和日本への温故知新~

明治32(1899)年2月12日、大橋新太郎は東京商業会議所議員選挙に初めて出馬しました。

強制棄教を目的とした拉致監禁 後藤徹氏が12年5カ月の「死闘」語る

棄教・脱会を目的として親族によって拉致監禁された世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の信者は、実に4300人以上とされる。12年5カ月間にわたって監禁された後藤徹さん(61)は、解放から17年となる2月10日に自伝「死闘 監禁4536日からの生還」を出版した。「戦後最大の人権侵害」とも言われるこの問題を社会に訴えるため、後藤さんは声を上げ続けている。

防衛装備庁って何?

彩 ニュースで「防衛装備庁」という言葉を聞いたよ。何をしているところなの?   父 自衛隊が使う武器や技術、身に着ける道具を調達したり、開発したりするところだよ。

成功する人はノートを活用する

悩んでいる人の頭の中は、混乱して何をどうしたらよいのか分からない状態です。そのような時は、ノートとペンを用意して悩みをすべて書き出す「書く言語化」で悩みは解消します。今までの経過や状態をノートに書いていくうちに事実関係が整理されて、「頭の中が整理」されていきます。

治安維持法制定100年、弾圧された「戦前」の美化は間違い

治安維持法は、1925(大正14)年に制定された法律で、社会主義や共産主義の活動を取り締まることを目的としていました。2月26日付「しんぶん赤旗」は、「戦前、天皇絶対の専制政治による国民弾圧の武器として猛威を振るった治安維持法の制定から今年で100年」になるとし、軍国主義の影が今、日常生活に入り込んでいると警告しています。

映画『ウィキッド ふたりの魔女』

「オズの皆さん、悪い魔女は死にました!」 名作小説『オズの魔法使い』で、魔法と幻想の国オズを苦しめる〝悪い魔女〟エルファバ(シンシア・エリヴォ)が倒された。

人気の記事