ぴっくあっぷ

ミュージカルアニメ映画『トリツカレ男』

一つの事にのめり込むと、他の事が疎かになるほど没頭してしまう性格の青年ジュゼッペは、街の人たちから「トリツカレ男」と呼ばれている。ある時はバッタが飛んでいるのを見て三段跳びに取りつかれ、世界新記録を出し、またある時は探偵ごっこで難事件を解決。外国語やバルーンアート、昆虫採集など、次から次へとさまざまな物事に没頭する日々を過ごしていた。

映画『ローズ家~崖っぷちの夫婦~』

夫婦喧嘩は犬も食わぬ、とよく言われる。 かつて愛し合い、幸せを誓い合った二人。夫婦となって子宝に恵まれ、順風満帆な生活が続くと思われていたが、一晩の嵐で、家族の運命は一変する。永遠の愛は、果たして存在し、持続するのか。

昭和の「エジプト柄」に注目 古代オリエント博物館

「昭和100年」にちなみ、当時の古代エジプトブームに注目した特別展「やっぱりエジプトが好き♡ 昭和のニッポンと古代のエジプト」が東京・東池袋の古代オリエント博物館で開かれている。

映画『盤上の向日葵』

謎の白骨死体が山で発見された。事件解明の手掛かりは、遺体と共に見つかった名匠の将棋駒。この世に7組しか現存しない駒だった。

映画『おいしい給食 炎の修学旅行』

1980年代の中学校を舞台に、“給食マニア”の教師と生徒が「どちらがよりおいしく給食を食べるか」を競い合う日々を描いたコメディー作品『おいしい給食』シリーズ。既にドラマは3シーズン、映画は3作品放映され、映画4作目となる今回の舞台は修学旅行先の青森と岩手、そして北海道・函館だ。

チームラボ バイオヴォルテックス 京都

光や映像による最新技術を用いたアート作品が見られる「チームラボ バイオヴォルテックス 京都」が10月7日、京都市南区にオープンした。

映画『種まく旅人~醪のささやき~』

日本の第一次産業を応援する映画『種まく旅人』シリーズ5作目となる今回の舞台は、兵庫県・淡路島の歴史ある酒蔵。日本の歴史あるものづくりが抱える問題と、それに携わる人々の温かさを感じることのできる感動作だ。

最新記事