最新記事

相手が話しやすくなる質問

円滑な対話をするためには、相手にどのように尋ねるかが大切です。テレビのインタビューを見ても、尋ね方によって関心が高まったり、話が盛り上がったりすることが分かります。尋ね方には「開かれた質問」と「閉じた質問」の2種類があります。

<38>映画監督・野村芳太郎さん 監督業に生涯尽くす

私が『砂の器』という映画を観たのは、封切りから歳月を経たリバイバル上映だった。四季の風景とともに登場人物の父子の哀しい心情、主人公のピアニスト・和賀英良が作曲・指揮するフルオーケストラの組曲『宿命』の調べに、彼自身の抗い難い「宿命」が重ね合わさり、壮大なスケールと荘厳な旋律に感動が渦巻いた。

【名探偵コナン①】いつ元に戻る?

登場人物が、登場してからずっと同じ年齢のまま長寿アニメになっている作品は幾つかあります。

「肯定質問」で可能性を広げる

対話における「質問」は、考えを深め、可能性を広げ、感情を好転させることがあります。質問は「肯定質問」と「否定質問」に分けられます。

映画『種まく旅人~醪のささやき~』

日本の第一次産業を応援する映画『種まく旅人』シリーズ5作目となる今回の舞台は、兵庫県・淡路島の歴史ある酒蔵。日本の歴史あるものづくりが抱える問題と、それに携わる人々の温かさを感じることのできる感動作だ。

秋の名節・チュソク 時代の変化で簡素化も

韓国の秋の一大行事は秋夕(旧暦8月15日)。秋夕は日本のお盆と似ていて、家族親戚が集まり秋の収穫と亡くなった先祖に感謝を捧げる日です。

〝雨模様〟って、どんな状態?

ようやく秋らしい日も増えてきましたが、台風や秋の長雨にも気を付けたい季節です。そこで今回は「雨模様」について考えてみたいと思います。

可視化される家事

最近は「家事管理アプリ」というものがあるらしく、わが家でも夫婦でインストールしてみた。

いま韓国は「粛清・革命」中

9月に就任から100日を迎えた革新系の韓国・李在明(イ・ジェミョン)政権が、トランプ米大統領が指摘したように「粛清と革命」に走っている。尹錫悦(ユン・ソンニョル)前大統領夫妻をはじめ、政敵である保守派を「内乱勢力」として次々と逮捕・起訴し、司法府を牛耳って長期間にわたる左翼君臨の体制を築こうとしているのでは、と危惧する声まで出ている。

あさりとスナップえんどうの白ワイン蒸し

食卓華やぐ旬の取り合わせ 土鍋でクッキング 材料(3~4人分) 調理時間 約15分