文化

『酒を主食とする人々』

酒を主食とし、体に必要な栄養素のほとんどを酒から摂取している人々がいると言われて、信じられるだろうか。

<28>日本画家・丸木位里さんの思い出

丸木位里さんと俊さんは、1945年8月6日に原爆投下された広島を屏風連作「原爆の図」として、30年にわたる半生を懸けて描き続けたことで世界的に知られる日本画家だ。

惚けたる母に添ふ猫夕端居

「端居」は家の縁側や軒先など、風通しの良い場所で涼むこと。「母に添ふ猫」は、飼い猫ではなく野良猫かもしれない。夕方になると、いつのまにか傍にいる老いた猫。

【クレヨンしんちゃん②】愛されキャラになるまで 地域のマスコットとして活躍

かつて「子供に見せたくないアニメ」と言われた『クレヨンしんちゃん』ですが、舞台となっている埼玉県春日部市では、次第に地域のマスコットキャラクターとして愛されるようになりました。

【連載企画㊽】財閥の戦後、解体も再結集 渋沢栄一と偉人達 ~令和日本への温故知新~

渋沢栄一が生きた時代は、産業が勃興し数多くの財閥が生まれました。栄一も多くの企業を立ち上げ「日本資本主義の父」と呼ばれました。

【連載企画㊼】世界企業へと導く 渋沢栄一と偉人達 ~令和日本への温故知新~

三菱を日本を代表する企業に押し上げたのは、剛腕の弥太郎、冷静沈着で実直な弥之助に次いで、岩崎家3代目当主となった久弥でした。久弥は、父・弥太郎が急死しなければ2代目の地位にいた人物でもありました。しかし、急死によって実務経験豊富な叔父・弥之助が2代目を継ぎ、久弥は3代目となりました。

呪われたサルの手

夏は怪談の季節です。今回は英作家ジェイコブズの名作ホラーです。(編集・石井孝秀)

最新記事