文化

因幡の白ウサギ

日本神話には、さまざまな神様が登場します。今回は島根県・出雲大社の祭神で、「縁結びの神」としても親しまれる大国主命に関するストーリーです。  (編集・石井孝秀)

「天神橋」 この曲にかける!!ー野上こうじwith司 紘人

「〝ブラックコーヒー〟の〝コー〟 です!」(野上)、「〝ヒー〟 です!」(司)と楽しそうに語るのは、歌手の野上こうじさんと司紘人さん。

2023年度『NTTアートコンテスト』

NTTは3月26日、国内外の障がい者やNTTとJALグループ社員を対象に開催した「NTTアートコンテスト」の表彰式典を東京都千代田区で開催した。コンテストのテーマは「ひろがる世界」。飛行機での旅をイメージした絵や手紙をモチーフにした作品など、554点の応募から25点が表彰された。

マンガで地域復興!がたふぇす2024

新潟のアニメ・マンガ文化を楽しむイベント「がたふぇす」(同実行委員会)が、3月16日と17日の2日間、新潟市内の古町通を中心に開催された。

東南アジアとの交易で巨万の富を得るー戦国時代の貿易商 納屋 助左衛門

室町時代末期から安土桃山時代、異国への夢を抱き、情熱に燃えて呂宋(フィリピン)に渡った堺(大阪府)の貿易商に納屋助左衛門(生没年不詳)という人物がいる。

【物語① 漫画家・鳥山明】世界を魅了したドラゴンボール

物語には、常に終わりがあります。小説にも終わりがあるように、漫画も終わりが来ます。そして作者の人生の物語も同じです。

『あぶくの流儀』

2022年に初演し、話題を呼んだプリエール制作の「あぶくの流儀」(作・竹田新、演出・山野海)。熱い熱いラブコールに応え、早くも2年で再演となった。

最新記事