文化

笠地蔵

あるところに貧しい老夫婦が住んでいました。もうすぐ正月だというのに、正月飾りを買う余裕すらありません。「せめて、餅の一つでも買う足しに」と2人で笠を編み、お爺さんは大晦日の朝から町へ笠を売りに出かけました。

怪鳥ロックの巣?ー天文学者 パーシバル・ローエル

「旧約聖書の創世記に出てくるノアの大洪水以前に在った掘っ立て小屋の骨組みを、これも有史以前の伝説による怪鳥ロックが見つけて、巣を選んだ場所とでも形容できようか」

〝赤いおべべ〟がきらめく「星降る銀座のクリスマス」開催ーアートアクアリウム美術館GINZA

江戸時代から続く金魚鑑賞の文化を光や音楽で芸術作品として演出するアートアクアリウム美術館GINZA(銀座三越新館8階)に、一足早いクリスマスがやって来た。

韓国・青瓦台、一般公開で大賑わい!「人生一度は大統領気分を」

時は1968年。北朝鮮の特殊部隊は韓国・ソウルにある大統領府「青瓦台」からわずか200㍍の位置に迫っていた。銃撃戦が勃発し多数の犠牲者を出したこの事件、最終的には北のゲリラ部隊を殲滅したが、投降した一人の軍人の言葉に戦慄が走った。青瓦台の構造を完全に把握し、緻密な暗殺作戦を立てていたと話したからだ。

『JFK 新証言 知られざる陰謀【劇場版】』

タイトルにある「JFK」は、1963年11月22日、パレード中に狙撃された米国のジョン・F・ケネディ元大統領のことだ。暗殺事件から約60年、本作はその真実を究明しようと事件の謎に向き合った。

≪最終回≫死後どんな神になるか

東京から北東に約2時間の日光は、日本を代表する観光地として外国人にも人気の世界遺産です。その中心にある日光東照宮は、死後、東照大権現という神になった徳川家康を祭る神社で、家康は東照宮本殿の裏にある奥宮の墓所に眠っています。

【漫画・銀河英雄伝説】SF大河作品

長編小説からアニメ漫画化へ 日本の漫画やアニメ作品の題材は、スポーツの他にも料理、歴史、職業、政治など多岐の分野にわたります。今回は、政治・経済・軍事といったお堅い分野に目を向けたいと思います。

最新記事