ライフ

朝日で体内時計をリセット

~全ての活動をリズムよく~  1年前から続けている習慣は、雨でない限り、夜明けとともに犬と約40分散歩し、そのあと草抜きや水路掃除などの力仕事をして、朝風呂かシャワーを浴びてから朝食を取ること。8月は4時半くらいから歩いていましたが、今は6時少し前から。散歩相手の犬は近所のゴールデンレトリバーで、6歳のオス。散歩に連れて行く人がいなくなったので、4年前から引き受けています。

半熟卵の赤飯オムライス

【材 料】 < 2 人分 調理時間:20 分> 赤飯・・・・・茶碗2 ~ 3 杯 ベーコン・・・・・・・・・4 枚 玉ねぎ・・・・・・・・1/ 2 個 しめじ・・・・・・1/ 2パック 椎茸・・・・・・・・・・・2 枚 マッシュルーム・・・1 パック

近年増加する糖尿病

~生活習慣改め血糖コントロールを~  11月14日は世界糖尿病デーです。この日を含む1週間を「全国糖尿病週間」として、全国各地で糖尿病に関する講演会や健康相談、街頭での広報活動などが行われています。近年糖尿病患者は増加傾向にあります。血糖が高めといわれたまま放置していないでしょうか?  この機会に自分や家族の血糖値を知り、糖尿病について学んでみましょう。 (看護師・岡本澄美子)

ヘルシー大根ステーキのそぼろあんかけ

【材 料】 < 4 人分 調理時間:40 分> 大根・・・・・・・・・1/3本 高野豆腐・・・・・・・・3 枚 椎茸・・・・・・・・・・4 枚 しめじ・・・・・・1 パック えのき・・・・・・・1 /2 株 生姜・・・・・・・・・・・20g 長ネギ・・・・・・・1 /4 本

カボチャのカレーグラタン

【材 料】 < 2 ~ 3 人分 調理時間:30 分> 鶏もも肉・・・・・・・・・200g カボチャ・・・・・・・1/4個 ミニトマト・・・・・・・8 個 玉ねぎ・・・・・・・・1/2 個 オリーブオイル・・・大さじ1 アンチョビ・・・・・小さじ1/2

秋に思う人生の意味

今を喜びで満たす  秋のお彼岸に合わせるかのようにヒガンバナが咲きました。人生の季節も秋を迎えると、生きていくことの意味をしみじみ考えさせられます。志望の大学に入ったものの、理想を追い過ぎて中退し、父を病気で失ったばかりの母をさらに悲しませました。

秋鮭ときのこの生姜焼き

【材料】 <2人分 調理時間:20分> 秋鮭・・・・・・・・・2 切れ 椎茸・・・・・・・・・・6 房 しめじ・・・・・・・1 パック エリンギ・・・・・・1 パック 生姜・・・・・・・・・・・80g スプラウト・・・・・・・適量 塩胡椒・・・・・・・・・・適量

最新記事