人生相談室

Q.年上の部下に対する注意の仕方

年齢が私より上の部下のAさん(40代、男性)に、仕事の仕方について改善してほしいと伝えるとき、相手にとっては不愉快なことですし、「聞きたくないこと」を聞かされて嫌な気持ちになるのではないか、そうなったら「自分がどう思われるか」を気にしてしまい困っています。私としては、できるだけAさんに不快に感じられないように上手に注意や間違いの指摘をしたいので、「年上の方にこんなことをお願いするのは申し訳ないのですが」などという言い方をしてしまいます。注意における「気遣い」の仕方を教えてください。 (和歌山市在住 男性34歳 公務員)

Q.へ理屈を言う部下

会議で使う資料作りを部下のBさんに任せ、前日にできているかを確認したところ、Bさんは「忙しかった」「Cさんの資料が遅れた」「こんな短時間では無理だ」とへ理屈ばかり言ってきたのです。実は、これまでにもBさんがへ理屈を言うことが何度もあったので、ついこちらも「へ理屈を言わないで!」と、問い詰めてしまいました。結局、Cさんと他のメンバーで何とか間に合わせたのですが、今後Bさんにはどのように対応すればいいでしょうか?  (岡山市在住 男性41歳 団体職員)

Q.指しゃぶりをやめられない子供

指しゃぶりが長く続き、「もう大きいのだからやめなさい」「みっともない」「恥ずかしいことだ」とか、繰り返し厳しく注意し、絆創膏を指に巻いたら、今度は爪噛みをするようになりました。このままでは来年から小学校に入ることに不安を感じています。どうすればいいでしょうか。  (公務員 主婦32歳 夫34歳 会社員 長男5歳)

Q.強烈で激しい兄弟喧嘩

3人の子を持つ母です。しょっちゅう兄弟喧嘩をして、それが強烈で激しいのです。私はもともと争いごとが大嫌いですので、喧嘩が始まるとイライラしてきて、「お姉ちゃんにそんなことを言うもんじゃありません」とか「お兄ちゃんなんだから」とか、揚げ句の果てには「出て行きなさい」などと言ってしまい、そういう自分が憂うつになってきます。友達と喧嘩しないかとも心配になります。これからどのようにしていけばいいのか、また、兄弟喧嘩と友達との喧嘩はどう違うのか教えてください。 (東京都在住 主婦38歳 夫40歳 会社員 長女10歳 長男8歳 次男5歳)

Q.心に傷があり子供に暴力を振るう

子育て支援のスタッフをしています。ここに来られているYさん(29歳 主婦 子供2歳)は、小さい頃に親から心の傷、トラウマを負っていて、子供に暴力を振るうことがよくありますが、どうしたらそのような悪循環を断ち切り、子供と調和できるようになれるのでしょうか。 (横浜市在住 女性45歳 子育て支援スタッフ)

Q.仲間に同調できない子供

4歳の息子が保育園で友達と遊び始めると、仲間の中で調和を欠く行動をしてしまい、どうしたら仲良く遊べるのかと困っています。以前、このコーナーで子育ての相談があり、「最初に親子関係があって、その延長線上に友達関係が生じてくる」と書かれていました。友達関係がうまくいかない子供に、どういった対応をしていけばいいでしょうか? (宮崎市在住 主婦31歳 夫31歳 会社員 長男4歳)

Q.就職活動が不安

私は大学の学生相談室でカウンセラーをしています。先日、学生のA君が相談に来て、新任相談員のNさんが対応したときのことです。A君の主訴は「就職活動が不安で…」ということでした。そういうケースでは、通常「就職課に行くように」と案内するのですが、A君の話をしばらく聞いていたところ、「僕は友達ができない」という話をし始めたのです。そこでNさんは、励ますつもりで「友達なんていなくてもいいんだよ」と話し、自分も学生のときは友達が少なかったこと、それでも勉強や好きなことに打ち込んで頑張ったこと、就職して今はいい友達ができたことなどを話し、「君も打ち込めることを見つけなさい」とアドバイスし、最後に「就職課に行くように」と伝えたのでした。

人気の記事