人生相談室

Q.同じ失敗ばかりする子への対応

小学3年生の息子が忘れ物をしがちで、おまけに漢字や算数のテストでうっかりミスも多く、何度注意しても直りません。最近では、失敗するたびに「ほら、見なさい」「だから言ったでしょ」が私の口癖になっています。がみがみ言い過ぎたせいか、すっかり勉強嫌いになっています。

Q.相談時に沈黙を避けるには?

専門学校で相談員をしています。先日、女子学生のNさんが来談され、母親から理不尽に叱られた話をしていたとき、途中で話さなくなり、そのまま退室されたのです。2回目に来談されたときも、母親の話になると沈黙が続くので、何とか話をしてもらおうと当たり障りのない話題をしてしまいました。Nさんに限らず、他の来談者でも沈黙が続くと困ってしまいます。来談者の沈黙にはどのようにしていけばいいのでしょうか。 (大阪市在住 女性34歳 専門学校相談員)

Q.友達の輪に入れない子供

保育園でなかなか友達の輪に入っていけない引っ込み思案の子供がいます。他のみんなが園庭で遊んでいても、少し離れたところでぼんやり見ています。「入れて」と自分から言うことができないのです。見るに見かねてみんなに「○○ちゃんも仲間に入れてあげてね」と言うのですが、改善されません。こんな時、どのように対応していけばいいでしょうか?

Q.子供の精神的自立のポイントは?

高2の息子のことで相談です。進路が決まらず、悩んでいます。小学生の頃から書店で本を買うにも、かなり時間がかかり、最後は私が何冊か選んで決めさせ、スーパーでお菓子を買うのも、つい「早くして」「これにしたら」と口出しして、ようやく決まる始末でした。

Q.物事が思い通りに進まない

高校生の息子が文化祭でクラスで行う劇の責任者になり、困り果てています。よくよく聞いてみると、クラスで練習をし始めたのですが、「みんなやる気がない」と言うのです。なかなか進まないので、みんなに「残ってやろう」と呼び掛けているけれど、塾がある、部活の練習がある、で集まらない。やっと集まってもふざけるばかりです。

Q.子育てに悪戦苦闘の女子社員

今年から企業の相談室で面談を行っています。相談室に来られた女子社員Aさん(30代、主婦 子供2人)についての質問です。Aさんの話によれば、ご主人が最近帰宅が遅く、休日はパチンコやゴルフ三昧で、子育てに悪戦苦闘している自分を顧みてくれない、子育てにも協力してくれないのです。

Q.基本的信頼感を育てるには?

以前、この相談コーナーで、「愛着」の大切さが書かれていました。その中で基本的安心感が大切と言われていて、私も納得したのですが、基本的信頼感を育てるには、親はどんなことに気を付けて子育てをしたらいいのでしょうか。 (高崎市在住 主婦32歳 保育士 夫38歳 会社員 長男2歳)

人気の記事