Home
最新記事
今週の特集
教育
児童福祉の現場
地方教育
令和時代の日本のかたち
言葉のチカラ
アジアトレンドNOW!
ライフ
料理-今週の四季彩菜
健康ファミリー
解説・コラム
親子ニュースQ&A
文化
人と歴史
塩狩峠を読む
家康を読む
頑張ってます!
ひと
人生相談室
Search
LINE登録コチラ
電子版申し込み
Home
最新記事
特集
特集
写真・グラフ
教育
自分研きのススメ
子育て健康日記
南米移住日記
向井敬二の相談室
おうちで学べる英語・韓国語
地域づくりの現場から
文化
人と歴史
独断と偏見の漫画・アニメ評
話したくなる 昔ばなし
蔦重が見た江戸文化
吉田悦花のわん句にゃん句
ぶっくす
ぴっくあっぷ
中高年の山行考
解説・コラム
やっぱり変だよ共産主義
令和時代の日本のかたち
親子ニュースQ&A
悦花繚乱 人物歳時記
世界の街角から
家族の情景
ライフ
Well-being よく生きる
健康ライフ
生活の経済学
料理-今週の四季彩菜
ひと
マンガ・クイズ
4コマ漫画
クロスワード
まちがいさがし
アーカイブ
これからどうなる?日本共産党
アジアトレンドNOW!
健康ファミリー
塩狩峠を読む
未来のための家庭のおはなし
頑張ってます!
家康を読む
児童福祉の現場
地方教育
言葉のチカラ
最新記事
頑張ってます!
専門予備校で英語を教える
2022年12月14日
「医療現場がひっ迫する中で看護師は社会から求められています。私自身、看護予備校の英語講師として間接的ではありますが、医療の現場に貢献したい」-こう語るのは現在、札幌市内の看護医療系専門予備校で英語の講師を務める工藤雅之さん(56)。東京出身で大学卒業後、28歳で北海道に移り住んだ。札幌市内で小中高生対象の塾に約20 年間務めた後、平成26年に現在の看予備に転職する。
料理-今週の四季彩菜
肉みそ甘辛餅
2022年12月14日
【材 料】 < 2 人分 調理時間:15 分> 切り餅・・・・・・・・4 切れ 豚ミンチ・・・・・・・・200g 青ねぎの小口切り・・・適量 < A > 赤唐辛子の小口切り・・1/2 本分 酒・・・・・・・・・大さじ2 みそ・・・・・・・・大さじ1 しょうゆ・・・・・大さじ1 砂糖・・・・・・・・大さじ1
ひと
同じ人間として中身を見る
2022年12月14日
朝鮮通信使の仮装をして、埼玉県川越市の大通りを行進する「川越唐人揃い」。今年11月の開催で約300人が集まり、にぎやかで華やかなパレードが行われた。主催者側の高齢化もあり、パレードは今年で幕を閉じるものの、朝鮮通信使のイベントは今後も違うかたちでの継続を目指しているという。
健康ファミリー
誤嚥性肺炎に注意
2022年12月14日
加齢で起きやすい嚥下障害 嚥下(えんげ)とは、食べ物を認識して口に入れ、噛んで飲み込むまでの一連の動作の ことで、これらが何らかの原因で、スムーズにできなくなった状態を「嚥下障害」と言います。「嚥下障害」が起きると、楽しみだった食事が苦痛になったり、低栄養や脱水を起こしたり、誤嚥性肺炎を起こしたりする危険があります。脳梗塞などの疾患で起こることが多いですが、加齢による嚥下機能の低下でも起こり、高齢化社会を迎えその対応が大きな問題になっています。 (看護師・岡本澄美子)
頑張ってます!
ハンモックで船員の絆強く
2022年12月7日
ノルウェー・ベルゲンを母港とする大型帆船「スターツロード・レムクル号」が1 年7 カ月の日程で航行している。9 月中旬から10 月上旬にかけて横浜、那覇、石垣に入港した。レムクル号は全長98㍍、幅12.6㍍の船体で、1914 年にドイツで建造された。現在も稼働する帆船で世界最古だ。
令和時代の日本のかたち
子供のメンタルを守る「婚姻」
2022年12月7日
同性カップルに「婚姻」を認めないことについて、札幌地裁は「違憲」、大阪地裁は「合憲」と判決が分かれていました。今回は、同性愛者がパートナーと「家族」になるための法制度が存在しないことを、「違憲状態」と判断しました。
料理-今週の四季彩菜
餅のニョッキベーコンときのこのクリームソース
2022年12月7日
【材料】 < 2 人分 調理時間30 分> 切り餅・・・・・・・・4 切れ ベーコン・・・・・・・・2 枚 しめじ・・・・・・・・・60g まいたけ・・・・・・・・60g バター・・・・・・・・・10g パセリのみじん切り・・適量
文化
朝廷と幕府、権威と権力の抗争史
2022年11月30日
承久の乱に敗れた朝廷側では、首謀者の後鳥羽上皇は隠岐島へ、順徳上皇は佐渡島に配流され、土御門上皇は討幕計画に反対していながら、自ら望んで土佐国へ流されました。後鳥羽上皇の2人の皇子も但馬国と備前国へ配流され、後鳥羽の同母兄の子が即位し、後堀河天皇となります。上皇方の公家たちは一掃され、内大臣になったのは親幕派の西園寺公経で、以後、朝廷は幕府の意向に沿って運営されるようになります。
料理-今週の四季彩菜
海鮮塩ちゃんこ鍋
2022年11月30日
【材 料】 < 2 ~ 3 人分 調理時間50 分> するめいか・・・・・・1 ぱい あさり・・・・・・・・・200g 玉ねぎ・・・・・・・・・1/2 個 キャベツ・・・・・・・・1/4 個 にら・・・・・・・・・・1/2 束 赤唐辛子・・・・・・・・・2 本 にんにく・・・・・・・・・2 片 油揚げ・・・・・・・・・1 枚
令和時代の日本のかたち
「梅毒」感染が1万人を突破
2022年11月23日
はい。10月23日時点で1万141人となり、現在の調査方法になってから(1999年以降)最多だった昨年の7983人を大きく上回り、1・5倍ほどのペースとなっています。7月の記事(第94回)で1万人突破の恐れがあると書きましたが、ペースはさらに速まっています。
1
...
128
129
130
...
187
Page 129 of 187