Home
最新記事
今週の特集
教育
児童福祉の現場
地方教育
令和時代の日本のかたち
言葉のチカラ
アジアトレンドNOW!
ライフ
料理-今週の四季彩菜
健康ファミリー
解説・コラム
親子ニュースQ&A
文化
人と歴史
塩狩峠を読む
家康を読む
頑張ってます!
ひと
人生相談室
Search
LINE登録コチラ
電子版申し込み
Home
最新記事
特集
特集
写真・グラフ
教育
自分研きのススメ
子育て健康日記
南米移住日記
向井敬二の相談室
おうちで学べる英語・韓国語
地域づくりの現場から
文化
人と歴史
独断と偏見の漫画・アニメ評
話したくなる 昔ばなし
蔦重が見た江戸文化
吉田悦花のわん句にゃん句
ぶっくす
ぴっくあっぷ
中高年の山行考
解説・コラム
やっぱり変だよ共産主義
令和時代の日本のかたち
親子ニュースQ&A
悦花繚乱 人物歳時記
世界の街角から
家族の情景
ライフ
Well-being よく生きる
健康ライフ
生活の経済学
料理-今週の四季彩菜
ひと
マンガ・クイズ
4コマ漫画
クロスワード
まちがいさがし
アーカイブ
これからどうなる?日本共産党
アジアトレンドNOW!
健康ファミリー
塩狩峠を読む
未来のための家庭のおはなし
頑張ってます!
家康を読む
児童福祉の現場
地方教育
言葉のチカラ
最新記事
料理-今週の四季彩菜
和風あんかけオムレツ
2021年3月20日
【材料】 <2~3人分 調理時間20 分 菜花・・・・・・・・・・・8本 水煮たけのこ・・・・・・・80g サラダ油・・・・・・・大さじ1 塩胡椒・・・・・・・・・・適量 鰹節・・・・・・・・・一握り <卵液>
健康ファミリー
地域の仲間と竹やぶを伐採
2021年3月20日
天国はいらない、ふるさとがほしい 地域の仲間でつくった里山クラブの、冬の活動の一つが竹やぶの伐採です。25年前、独り暮らしの母が脳内出血で倒れ、在宅介護のため家族でUターンした時、一番驚いたのは、かつて畑だった山裾が、すっかり竹やぶになっていたことです。以来、少しずつ竹を切り始め、今年の冬から地域の有志で取り組んでいます。
ひと
音楽を通じて喜びを伝えたい
2021年3月13日
心揺さぶられる響きに透き通るような音色――。西本梨江さんが鍵盤に触れると、場の雰囲気ががらりと変わる。3歳からピアノを弾き、幼くして作曲もこなしてきた西本さんは、音楽を通じたチャリティー活動に勤しんでいる。ピアノを始めたのは、姉が通っていた音楽教室で興味を持ったのがきっかけ。先生には「無口な子」という印象を抱かれていたが、演奏を始めるとがらりと表情が変わり、当時から「ピアノで感情を表に出す」子供だったという。
料理-今週の四季彩菜
タラの西京焼き
2021年3月13日
【材料】 <2人分 調理時間20分> タラ切り身・・・・・・・2 枚 塩・・・・・・・・・・・少々 キャベツ・・・・・・・・1/ 4個 ブロッコリー・・・・・・1/ 4個 レモン・・・・・・・・1/ 8個
健康ファミリー
喫煙、飲酒などが危険因子
2021年3月13日
男性に多い膵臓がん すい臓ぞうがんは男性に多く、50歳ごろから増加し始め、年齢が高くなるほど発生率は高くなります。膵臓はおなかの奥深くに位置し、ほかの臓器に囲まれており、症状も出にくいため、早期診断は難しいとされていますが、近年画像や病理診断が進歩してきており、治療成績も良くなっています。喫煙や糖尿病、慢性膵炎などと関連があるといわれています。 (看護師・岡本澄美子)
令和時代の日本のかたち
「ジェンダーレス」は誰のため?
2021年3月13日
米国の玩具「ミスター・ポテトヘッド」の名前からミスターが取り除かれるそうですね。---販売元である全米第2の玩具メーカー「ハズブロ」の上級副社長は、ブランド名変更について、「子供たちは彼ら自身の経験を表現したいと思っている。『ミスター』と『ミセス』という現在のブランドのあり方では、性自認と家族構成の両方の点で限界がある」と述べ、同性カップルに育てられる子供や、性自認に悩む子供たちの存在を理由として挙げました。
頑張ってます!
こだわりの食べ歩きスイーツ
2021年3月13日
岐阜県多治見市に「シェ・シバタ」を1995 年に開店。その後、日本人として初めてパティシエの自社ブランドを海外展開し、今やアジアを中心に国内4店舗、海外9 店舗を展開しているパティシエの柴田武さん。
料理-今週の四季彩菜
しゅわしゅわゅわ 白玉フルーツポンチ
2021年3月6日
【材 料】 <4~6人分 調理時間:20 分> 白玉粉・・・・・・・・・80g 砂糖・・・・・・・・・・10g 水・・・・・・・・・・・・60g 苺シロップ・・・・・・・20cc リンゴ・・・・・・・・1 個 キウイ・・・・・・・・1 個
令和時代の日本のかたち
森発言と「過激なフェミニズム」
2021年2月27日
森元首相の発言が大きな波紋を呼び起こしました。---結果的に役職辞任に追い込まれましたが、過剰とも言えるバッシングに違和感を抱いた人も少なくありませんでした。発言には女性理事を高く評価する内容も含まれており、明らかな「女性蔑視」であったかは疑問です。立場上、不用意な発言でしたが、今回もメディアの「切り取り」報道の危うさが浮き彫りになった形です。
ひと
失敗は自分を高める材料
2021年2月27日
「野球を通じて、人として大切なものは何か教わること ができた」こう語るのは「ミスターアマ野球」と呼ばれた杉浦正則さん。バルセロナ、アトランタ、シドニーの五輪3大会に日本代表選手として出場し、二つのメダルを獲得した投手だ。
1
...
154
155
156
...
187
Page 155 of 187