最新記事

治安維持法制定100年、弾圧された「戦前」の美化は間違い

治安維持法は、1925(大正14)年に制定された法律で、社会主義や共産主義の活動を取り締まることを目的としていました。2月26日付「しんぶん赤旗」は、「戦前、天皇絶対の専制政治による国民弾圧の武器として猛威を振るった治安維持法の制定から今年で100年」になるとし、軍国主義の影が今、日常生活に入り込んでいると警告しています。

映画『ウィキッド ふたりの魔女』

「オズの皆さん、悪い魔女は死にました!」 名作小説『オズの魔法使い』で、魔法と幻想の国オズを苦しめる〝悪い魔女〟エルファバ(シンシア・エリヴォ)が倒された。

スフレオムライス

【材 料】<2人分 調理時間20分> チキンライス・・・・適量 <A> 卵白・・・・・・・2個分 塩・・・・・・・小さじ1/2 <B>

【ミュージカル刀剣乱舞 ①】一分野として地位を確立

2・5次元ミュージカルが現在の地位を獲得し、裾野を広げることになった最大の功労者というべき作品が、今回紹介する『刀剣乱舞』です。

Q.承認欲求が強く批判に弱い人

当社で派遣している介護施設職員のAさんが「最近、利用者の数はどんどん増えていて、人材不足なのに改善策を講じない上司への不満がたまり、職員がピリピリしている。

「籠城」を攻略せよ、介護サービス会議は踊る

「キミ子さんはロウジョウしておられます」 「えっ、ロウジョウって籠城のこと? 何があったの」

埼玉県の陥没事故はなぜ起きた?

彩 埼玉県で道路が突然崩れてしまったそうだけど、何が原因なの? 父 八潮市内の交差点で1月28日、道路中央部に直径約5㍍、深さ約10㍍ほどの穴が突然空き、トラックが転落した。

スマート(SMART)な目標の立て方

1年の始まりや1カ月の出発などで、願い事を実現させるために「目標」を立てます。その目標が実現するかどうかは、その人の能力ややり方の前に「目標の立て方」に問題がある場合が多いのです。良い目標の立て方には、「五つの要素」があります。

【連載企画㉘】渋沢に可愛がられた新太郎 渋沢栄一と偉人達 ~令和日本への温故知新~

大橋新太郎の父佐平は、その資性が自由気ままで豪快な性格で、なかなか他人と交わるところがありませんでした。

四日市の乳児放置死事件、遺棄致死行為より社会が悪い?

三重県警四日市南署は2月12日、保護責任者遺棄致死容疑で四日市市中部の飲食店店員、小林優奈容疑者(29)を逮捕しました。生まれたばかりの女児を風呂場に放置し死亡させてしまったのです。この事件について三重県の共産党女性議員がX(旧ツイッター)に投稿した内容が、「波紋」を呼んでいるのです(産経WEB 2月18日付)。