Home
最新記事
今週の特集
教育
児童福祉の現場
地方教育
令和時代の日本のかたち
言葉のチカラ
アジアトレンドNOW!
ライフ
料理-今週の四季彩菜
健康ファミリー
解説・コラム
親子ニュースQ&A
文化
人と歴史
塩狩峠を読む
家康を読む
頑張ってます!
ひと
人生相談室
Search
LINE登録コチラ
電子版申し込み
Home
最新記事
特集
特集
写真・グラフ
教育
にほんの教育あれこれ
自分研きのススメ
子育て健康日記
南米移住日記
向井敬二の相談室
おうちで学べる英語・韓国語
地域づくりの現場から
文化
人と歴史
独断と偏見の漫画・アニメ評
話したくなる 昔ばなし
蔦重が見た江戸文化
吉田悦花のわん句にゃん句
ぶっくす
ぴっくあっぷ
中高年の山行考
解説・コラム
校閲記者の気になるコトバ
やっぱり変だよ共産主義
令和時代の日本のかたち
親子ニュースQ&A
悦花繚乱 人物歳時記
世界の街角から
家族の情景
ライフ
Well-being よく生きる
健康ライフ
生活の経済学
料理-今週の四季彩菜
ひと
マンガ・クイズ
4コマ漫画
クロスワード
まちがいさがし
アーカイブ
これからどうなる?日本共産党
アジアトレンドNOW!
健康ファミリー
塩狩峠を読む
未来のための家庭のおはなし
頑張ってます!
家康を読む
児童福祉の現場
地方教育
言葉のチカラ
独断と偏見の漫画・アニメ評
独断と偏見の漫画・アニメ評
【黒子のバスケ】才能の開花を見極める ②
2023年7月12日
負けを知ることは、チーム(または個人)を強くする。 「負け(挫折)」を体験し、そこから立ち直るか直らないかは本人の努力による部分が多いと言われます。才能がある場合、挫折(負け)によって低調な成績に甘んじてしまう傾向にあるといいます。一方で、間違いなく挫折を糧に前へと進む、そうした姿を描くのもスポーツ漫画の魅力でもあります。
独断と偏見の漫画・アニメ評
【漫画 スラムダンク】才能の開花を見極める ①
2023年6月28日
バスケブームを巻き起こす 日本、中国(写真)、韓国などで今年に入ってあるスポーツ漫画を原作にしたアニメ映画作品が席巻しています。そのスポーツ漫画は「SLAM DUNK(スラムダンク)」(作・井上雅雄、全31巻、集英社)。1990年から96年まで週刊少年ジャンプで連載され、93年から96年3月までアニメ化されました。日本では空前のバスケットブームを巻き起こし、その波は韓国や中国などに広がりました。
文化
【漫画・アオアシ】「個」か「組織」か ②
2023年6月14日
「組織」が「個」を生かす 日本サッカー界において大きな影響を与えたのはやはり、漫画やアニメにもなった「キャプテン翼」(作・高橋陽一)でしょう。世界のサッカーを愛する人々にとって、主人公の大空翼は、憧れの存在となりました。「ボールは友達」と仲間たちを集め、常にチーム(組織)のことを考える姿に「ひとりはみんなの為に、みんなはひとりの為に」を重ねた部分もあることでしょう。 この流れを受け継いでいる作品のひとつに漫画「アオアシ」(作・小林有吾、既刊32巻、小学館)があります。アニメ化もされました。田んぼアート(写真)の題材になるなど、人気の作品です。
文化
【サッカー漫画・ブルーロック】「個」か「組織」か ①
2023年5月30日
今月から、日本の漫画やアニメ作品を筆者が独断と偏見で批評する本コーナーが隔週で始まります。 第1回と第2回は「個」か「組織」かをテーマに、サッカー漫画を取り上げます。サッカーに限らずチームスポーツにとって、常に議論の的となるふたつの考え方。第1回は「個」に主眼が置かれている漫画「ブルーロック」(原作・金城宗幸、 作画・ノ村優介、講談社)を取り上げます。
1
...
7
8
9
Page 9 of 9
最新記事
独断と偏見の漫画・アニメ評
【名探偵コナン②】ヒットの背景に綿密な家族設定
2025年10月29日
悦花繚乱 人物歳時記
<40>落語家・立川談志さん 古典落語に命吹き込む
2025年10月29日
校閲記者の気になるコトバ
“おざなり”と“なおざり”は大違い
2025年10月29日
向井敬二の相談室
Q.伴侶の欠点を受け入れられない
2025年10月29日
料理-今週の四季彩菜
豆乳プリン(ゆずソース)
2025年10月29日
自分研きのススメ
第16回 喜ぶ能力と喜ばせる能力を高める
2025年10月29日
親子ニュースQ&A
「スマホ新法」の狙いは?
2025年10月29日
クロスワード
さんでーくいず クロスワード【11月5日締め切り】
2025年10月29日
Well-being よく生きる
「せん妄」からの脱出 チームで粘り強く取り組む
2025年10月29日
蔦重が見た江戸文化
庶民が町を守る仕組み 100万都市江戸の簡素な行政
2025年10月29日