ライフ

みそかりんとう

【材 料】 <作りやすい分量 調理時間:15 分> 食パン(8 枚切)・・・・・2 枚 油・・・・・・・・・大さじ4 炒り黒ごま・・大さじ1 と1/2 < A > 砂糖・・・・・・・・大さじ6

自己判断せず早めに皮膚科へ

春から夏に増える爪水虫  爪水虫とは、「白癬菌」という水虫菌(真菌)が原因で発症するごく身近な感染症で、足水虫が爪にうつり発症します。白癬菌は多湿を好みますので、春から夏にかけて多く発症します。爪水虫は適切な治療をしないと治りません。爪水虫かな…と思われる症状が出た場合は、自己判断せず 早めに皮膚科を受診してください。 (看護師・岡本澄美子)

チーズタッカルビ風ホイル焼き

【材料】 <2人分 調理時間25 分> 鶏もも肉‥‥‥‥‥‥‥120g 白菜キムチ‥‥‥‥‥‥60g もやし‥‥‥‥‥‥‥‥‥60g ピザ用チーズ‥‥‥‥‥60g にら‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥20g

ささみと大葉のチーズ春巻き

【材 料】 < 6 個分 調理時間25分> 鶏ささみ・・・・・・・200g 大葉・・・・・・・・・6 枚 春巻きの皮・・・・6 枚 スライスチーズ( 溶けるタイ プ)・・・・・・・・・・3 枚 梅干し・・・・・・・・2 個 こめ油・・・・・・・適量

「社会のため」が心と体を健康に

地域でこそSDGsの実践を  昨年までの2年間で、農水省の補助金約180万円を受け、農道をアスファルト舗装しました。それまで何度かトラックが脱輪していたのがなくなり、農作業の安全性が向上したのです。  背景の里山は、かつて麓の畑がほぼ竹林に変わっていたのを、県の造林補助事業で、森林組合が竹を伐採し、ヒノキとヤマザクラの苗を植えました。約30アールの竹林での作業は約100万円かかるのですが、地主の負担は5万円で済み、向こう5年間はタケノコの伐採など、森林組合が管理してくれま

マッサージや水分補給を

突然に足がつる「こむら返り」  「こむら返り」とは筋肉が収縮し強い痛みが起こるもので、筋肉が痙攣を起こした状態です。痙攣はふくらはぎの筋肉( 腓腹筋)に起こることが多いですが、ふくらはぎだけでなく足趾 や太ももや、膝などにも現れることがあります。ふくらはぎの部分を腓(こむら)と、言っていたことから「こむら返り」と言われています。 (看護師・岡本澄美子)

サーモンとアボカドのヨーグルト和え

【材 料】 <2~3人分 調理時間:10 分> サーモン( 刺し身用さく)200g アボカド・・・・・・・・1 個 きゅうり・・・・・・・1/3 本 大葉のせん切り・・・5 枚分 < A > プレーンヨーグルト・大さじ3

最新記事