Home
最新記事
今週の特集
教育
児童福祉の現場
地方教育
令和時代の日本のかたち
言葉のチカラ
アジアトレンドNOW!
ライフ
料理-今週の四季彩菜
健康ファミリー
解説・コラム
親子ニュースQ&A
文化
人と歴史
塩狩峠を読む
家康を読む
頑張ってます!
ひと
人生相談室
Search
LINE登録コチラ
電子版申し込み
Home
最新記事
特集
特集
写真・グラフ
教育
自分研きのススメ
子育て健康日記
南米移住日記
向井敬二の相談室
おうちで学べる英語・韓国語
地域づくりの現場から
文化
人と歴史
独断と偏見の漫画・アニメ評
話したくなる 昔ばなし
蔦重が見た江戸文化
吉田悦花のわん句にゃん句
ぶっくす
ぴっくあっぷ
中高年の山行考
解説・コラム
やっぱり変だよ共産主義
令和時代の日本のかたち
親子ニュースQ&A
悦花繚乱 人物歳時記
世界の街角から
家族の情景
ライフ
Well-being よく生きる
健康ライフ
生活の経済学
料理-今週の四季彩菜
ひと
マンガ・クイズ
4コマ漫画
クロスワード
まちがいさがし
アーカイブ
これからどうなる?日本共産党
アジアトレンドNOW!
健康ファミリー
塩狩峠を読む
未来のための家庭のおはなし
頑張ってます!
家康を読む
児童福祉の現場
地方教育
言葉のチカラ
アジアトレンドNOW!
アジアトレンドNOW!
韓国で大人気!映えるパン系スイーツを紹介
2023年7月19日
昨年ごろから韓国内では、インスタ映え(フォトジェニックな写真が撮れる)を意識したパン系スイーツが人気を集めています。 韓国といえばビビンバ、トッポギ、冷麺など、米や麺のイメージがありますが、パンが有名とは聞きませんよね。韓国の知人によると、韓国のパンはパサパサしていて美味しくないから、あえて食べないと言っていました。しかし、近年は可愛い店内装飾に加え、味もおいしいパン屋が続々と登場しています。
アジアトレンドNOW!
自主性が強い韓国のファンダム
2023年7月12日
ファンがアイドル広告の費用負担 韓国のファンダム活動の強い自主性は、驚くべきものです。かつてファンは、基本的にアイドルのCDやグッズなどを楽しんでいました。しかし現在は、ファン自ら駅構内や街中にアイドルの巨大広告を出したり、ファンダム全体で参加できるコンテンツを考えたりして、一体となって楽しんでいる姿が見られます。
アジアトレンドNOW!
K-POPの常識「ファンダム」文化とは
2023年7月5日
K‐POP好きなら誰もが知る「ファンダム」。韓国アイドルたちは、ファンダムのおかげで活動できていると言っても過言ではありません。「ファンダム」とは「ファン」と「キングダム」を掛け合わせた造語で、「熱狂的なファンたちによる世界」という意味です。 韓国では公式ファンクラブの名称やアイドルがファンを呼ぶ時の愛称として使用され、どのアイドルも必ずデビュー後に「ファンダム名」を決めます。
アジアトレンドNOW!
若者の恋愛心理「蛙化現象」とは(下)
2023年6月28日
流行の要因はSNS 「蛙化現象」が広まった理由には、SNSが深く関わっています。 ある調査によると、蛙化現象を経験した女性は50%を超えています。食べ方が汚い、会計時にスマートに支払いができないなど、相手のダサい・かっこ悪い部分を見て気持ちが冷めることは、これまでもあったと思います。しかし蛙化現象という名前が付いたことにより、SNSを中心に多くの女性の共感を得たのです。
アジアトレンドNOW!
若者の恋愛心理「蛙化現象」とは(上)
2023年6月21日
好きだった相手に嫌悪感 「蛙化現象」。上半期の高校生流行語ランキングで1位を獲得した言葉です。これは、「ずっと片想いをしていた相手が自分に好意を持った途端、相手に対して気持ち悪いと嫌悪感を抱いてしまう」恋愛心理を指します。 言葉の由来は、グリム童話「かえるの王さま」。
アジアトレンドNOW!
BTSの後に続く新しい風②
2023年6月14日
実力と人気を兼ね備えたアイドルの進化 第4次アイドルには、第3次までと異なる特徴があります。 一つ目は、デビュー時から完成度が非常に高いことです。第4次アイドルたちはBTSやTWICEなど、既に世界中で多くのファンを持つ大人気グループと対等に戦わなくてはなりません。そのため、デビュー時から歌唱力、パフォーマンス、ステージの見せ方、ビジュアルなど全てがハイスペックです。
アジアトレンドNOW!
BTSの後に続く新しい風①
2023年6月7日
第4次KーPOPブームとは 韓国発のボーイズグループでありながら、ワールドスターへと上り詰めた「BTS」。2015年にデビュー後、数々のヒット曲を生み出し、多くのファンの心を虜にしました。世界で最も権威ある音楽賞「グラミー賞」に3年連続ノミネートされるなど、世界中で爆発的人気を巻き起こしたのは記憶に新しいですね。 しかし、メンバーの兵役やソロ活動などにより、2022年にBTSは活動休止を発表しました。現在のK‐POP業界はBTSの築いた土台に便乗しようと、HYBE、JYP、SMなど、韓国の大手芸能事務所が次々と精鋭グループをデビューさせています。
1
...
5
6
7
Page 6 of 7
最新記事
やっぱり変だよ共産主義
スピーチへの「大音量対抗」 共産党、容認発言撤回も残る認識
2025年9月10日
料理-今週の四季彩菜
夏野菜と鶏肉のトマト煮
2025年9月10日
ぴっくあっぷ
激動の沖縄を生きた若者を描く 映画『宝島』
2025年9月10日
特集
昭和100年 世界に広がる日本の歌謡曲
2025年9月10日
悦花繚乱 人物歳時記
<33>作家・僧侶 瀬戸内寂聴さん 一期一会の瞬間、懸命に愛せ
2025年9月10日
子育て健康日記
教師の心の健康 連絡帳アプリで負担軽減
2025年9月10日
吉田悦花のわん句にゃん句
七夕や犬も見あぐる天の川(301)
2025年9月10日
まちがいさがし
さんでーくいずまちがいさがし【9月17日締め切り】
2025年9月10日
話したくなる 昔ばなし
証城寺のタヌキ
2025年9月10日
向井敬二の相談室
Q.子供に愛情を持てない自分に落ち込む
2025年9月10日