Home
最新記事
今週の特集
教育
児童福祉の現場
地方教育
令和時代の日本のかたち
言葉のチカラ
アジアトレンドNOW!
ライフ
料理-今週の四季彩菜
健康ファミリー
解説・コラム
親子ニュースQ&A
文化
人と歴史
塩狩峠を読む
家康を読む
頑張ってます!
ひと
人生相談室
Search
LINE登録コチラ
電子版申し込み
Home
最新記事
特集
特集
写真・グラフ
教育
自分研きのススメ
子育て健康日記
南米移住日記
向井敬二の相談室
おうちで学べる英語・韓国語
地域づくりの現場から
文化
人と歴史
独断と偏見の漫画・アニメ評
話したくなる 昔ばなし
蔦重が見た江戸文化
吉田悦花のわん句にゃん句
ぶっくす
ぴっくあっぷ
中高年の山行考
解説・コラム
やっぱり変だよ共産主義
令和時代の日本のかたち
親子ニュースQ&A
悦花繚乱 人物歳時記
世界の街角から
家族の情景
ライフ
Well-being よく生きる
健康ライフ
生活の経済学
料理-今週の四季彩菜
ひと
マンガ・クイズ
4コマ漫画
クロスワード
まちがいさがし
アーカイブ
これからどうなる?日本共産党
アジアトレンドNOW!
健康ファミリー
塩狩峠を読む
未来のための家庭のおはなし
頑張ってます!
家康を読む
児童福祉の現場
地方教育
言葉のチカラ
ひと
ひと
創設者の志を胸に診療を
2021年11月6日
「父が病気で突然歩けなくなり、動けなくなった。小学生の時でした。当時は公害が問題になっていた。人間が滅んでいくのであれば、それを見届けようという思いで医師を志しました」 そう語るのは、豊島区大塚にある総合病院一心病院の渡辺泰博・理事長だ。その渡辺理事長に大きな影響を与えた父親が亡くなったのは大学2年生の時。
ひと
巡り合いから道が拓く
2021年10月23日
「歌を何年も歌い込むと、歌い方が時間と共に進化し続け、どんどん自分のものになるんです」 こう話すのは、歌手の美月はるかさん。今年でデビュー17年目を迎え、これまで『愛じゃなくても…』(作詞作曲・花岡優平)などのヒット曲を出す傍らラジオで司会を担当したり、写真集のアマゾンでの売り上げが、なんと国内ではなく、米国や英国で1位を達成するなど、マルチな活躍を展開している。
ひと
茶畑が育んだハーモニー
2021年10月3日
nutmeg (ナツメグ)は、カツオや茶の産地として有名な鹿児島県枕崎市出身の歩さんと舞さんによる幼なじみデュオだ。2人は1歳からの仲。小学生の時、学校の帰りに舞さんが音楽の授業で習った歌を歌い始めると、歩さんがハモる。そうして毎日2人で歌いながら、茶畑の広がる道を1時間ほど歩いて帰っていた。
ひと
豊かな心が世界を変える
2021年9月25日
都営地下鉄大江戸線の月島駅(東京都中央区)から徒歩1分の古民家カフェ「元氣カフェ&ギャラリー」ではその日、久留米絣(かすり)などの販売会が行われていた。久留米絣とは、福岡県筑後地方を中心に生産されている伝統工芸の織物だ。「オーダー会や子供服のレンタルもやっています」そう話すのは販売会の主催者で、NPO法人「伝統工芸つくも神がみ」代表理事の橋村舞さん。
ひと
親しまれ続ける“太陽の国”
2021年9月18日
果てしなく広がる草原と紺碧の空、羊や馬を飼いならす遊牧民――。自然豊かで世界有数の親日国でもある現在のモンゴル国に4回赴任し、まさに〝モンゴル専門家〞である清水武則元大使を、現地在住の日本人の中で知らない人はいない。そんな清水元大使が神田雑学大学主催の講演会で登壇し、モンゴルと日本の関わりについて語った。
ひと
伝統を受け継ぐのは人の心
2021年8月28日
「よし、始めよう」 その声と共に奏者たちが和太鼓を響かせる。一通り打ち終わると、時折厳しい指導の声が飛んだ。声の主は古今流宗家雅太鼓の宗匠である柴崎眞光さん。太鼓保存会の宗師範でもあり、定期的に太鼓教室を開いている。練習場所は練馬区役所の最上階だが「音がものすごく響くので、抑えてやらなきゃなんない」とこぼす。教室の確保は簡単ではないようだ。
ひと
世界平和のために歌う忍者
2021年8月7日
忍者――多くの時代劇や漫画に登場し、海外でもひときわ高い人気を誇る存在だ。闇夜に紛れる忍び装束姿、そして隠し持つさまざまな忍び道具は、子供たちのみならず大人たちまでも魅了する。 そんな大人気の「忍者」を通じて、和文化を世界に発信しようとしているパフォーマーがいる。忍者パフォーマンス集団「KUNO1(クノワン)」のMiKさんだ。
1
...
5
6
7
...
17
Page 6 of 17
最新記事
やっぱり変だよ共産主義
スピーチへの「大音量対抗」 共産党、容認発言撤回も残る認識
2025年9月10日
料理-今週の四季彩菜
夏野菜と鶏肉のトマト煮
2025年9月10日
ぴっくあっぷ
激動の沖縄を生きた若者を描く 映画『宝島』
2025年9月10日
特集
昭和100年 世界に広がる日本の歌謡曲
2025年9月10日
悦花繚乱 人物歳時記
<33>作家・僧侶 瀬戸内寂聴さん 一期一会の瞬間、懸命に愛せ
2025年9月10日
子育て健康日記
教師の心の健康 連絡帳アプリで負担軽減
2025年9月10日
吉田悦花のわん句にゃん句
七夕や犬も見あぐる天の川(301)
2025年9月10日
まちがいさがし
さんでーくいずまちがいさがし【9月17日締め切り】
2025年9月10日
話したくなる 昔ばなし
証城寺のタヌキ
2025年9月10日
向井敬二の相談室
Q.子供に愛情を持てない自分に落ち込む
2025年9月10日