ライフ

認知症サポーター考 あなたを待つ「友」

「隣の家のお子さんが暴力を受けています。悲鳴が聞こえてきます」。そんな110番通報があったのは、夕刻のことです。「ご住所はどちらですか」「う~ん、どこでしたっけ? そうそう〇×町1丁目の、え~と」。どうも要領を得ません。「お名前は何とおっしゃいますか」「え~と、山田トシ子(仮名、82歳)って言うのですよ」 名前を聞き出した警察は、パトカーを派遣する前に地域の民生委員に連絡しました。実はトシ子さんからの110番通報はしばしばあります。警察官と民生委員が山田さんのお宅を伺い、話をお聞きし「お隣のお子さんは大丈夫ですよ」と安心してもらって引き揚げました。

食道がんの内視鏡治療、早期発見・治療が重要

食道がんは食道の粘膜から発生する扁平上皮がんと、バレット食道から発生する腺がんがあります。50歳代から増加し男性に多い傾向にあり、日本人は扁平上皮がんが多くを占めています。扁平上皮がんは多量の飲酒や喫煙習慣がリスクとなります。初期の食道がんは症状がほとんどありません。また食道は喉や胃、肺などに近く、リンパ管もあり、周囲へ広がりや転移を起こしやすいので、なるべく早期に発見し、早期治療に持っていくことが重要です。 (看護師・岡本澄美子)

コンビーフときのこの塩ナムル

非常食用缶詰も美味しくいただきます 【材 料】<2人分 調理時間15分> コンビーフ・・・・・・1/2缶 しめじ・・・・・・・・・60g まいたけ・・・・・・・・60g エリンギ・・・・・・・・60g いり白ごま・・・・・適量 <A> ごま油・・・・・・小さじ2 塩・・・・・・・・小さじ1/4

柿とチーズのサラダ

【材料】 < 2 人分 調理時間15 分> 柿・・・・・・・・・・・1 個 かぶ・・・・・・・・・・・1 個 カマンベールチーズ1/2 個(50g) 塩・・・・・・・・・・・少々 ミント・・・・・・・・適量 < A > オリーブ油・・・・大さじ1/2 白ワインビネガー・小さじ1 はちみつ・・・小さじ1 粗びき黒こしょう・・・少々

さばのオイルサーディン風

【材料】 さば(三枚におろしたもの)・1 枚 にんにく・・・・・・・・1 片 赤唐辛子・・・・・・・・1 本 タイム・・・・・・・・・1 枝 ローリエ・・・・・・・・1 枚 塩・・・・・・・・小さじ1/3 オリーブ油・・・・・・適量

1日2合を超えると害に

お酒は適量であれば血行を良くし、精神的ストレスの発散やリラックス効果があるなど良い効果もありますが、飲み過ぎるといろいろな病気が出てきます。年末年始お酒を飲む機会も多かったと思いますが、これからの1年を健康に過ごすために、お酒と健康被害について改めて知り、健康的な飲み方について考えてみましょう。

きゅうりと厚揚げのピリ辛炒め

【材料】 きゅうり・・・・・・・・1 本 なす・・・・・・・・・・・1 本 厚揚げ・・・・・・・・・140g 油・・・・・・・・・・大さじ1 ごま油・・・・・・・小さじ1 < A > 酒・・・・・・・・・大さじ2 水・・・・・・・・・大さじ2 しょうゆ・・・・・大さじ1 砂糖・・・・・・・小さじ1 豆板醤・・・・・・小さじ1 片栗粉・・・・・・小さじ1

最新記事